痛くない死に方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「痛くない死に方」に投稿された感想・評価

さく

さくの感想・評価

3.5
在宅医療の医師の話。
訪問看護をしていたら、特に捻りのないありきたりなストーリーではあったけど、
利用者さんや家族のことを第一に考えた医療をしていきたいなと改めて思わせてくれた話だった。
mra

mraの感想・評価

4.0

2023年/45作目
末期ガンの患者と在宅医が「痛くない死に方」について向き合う話。
とても真面目で重いなテーマだけど、観ておいて良かった。
前半はすごく重く苦しい、正直観ているのが精神的に辛くなる…

>>続きを読む
地味だけどとてもよい映画

生きることは食べること
そして、
死と向き合うことは、今日どう生きるかと向き合うこと
死に方は生き方

「痛くない死に方」
延命治療をせず、在宅医療で最後を迎える人々と向き合う在宅医療従事者のお話

病院に入院すれば管をたくさん繋がれる
たしかに最後の姿がそんなだと自分も嫌かもなぁ...やっぱり心休ま…

>>続きを読む
RAAZ

RAAZの感想・評価

3.5
元嫁…だけど非医療従事者でお金目当てに結婚したんならこんな人もいるよなあと思いつつ…
末期患者の在宅医療の映画。家族の思いとかもリアルに描かれていて良かった。

高橋伴明監督の講演を聴いたことをきっかけに視聴。
医療者は自らが身を置く世界への風刺として、個々人へのエールとして観るのが良いのではなかろうか。
研鑽とその瞬間の努力とを、未熟→成熟への過程を描いて…

>>続きを読む
tamaemon

tamaemonの感想・評価

3.9

在宅も大変だと思う。でも、病院は管繋いで治療するっというイメージも強い。
私もできれば苦しみたくない。

希望が通る看護ケアみたいな施設がもっとあればいいのにな。

気付かされることも多く、良い内容…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.6

「痛くない死に方」


と本作のタイトルを
そのまんまGoogle検索したら


自殺防止、電話相談ページ


みたいなのが1番最初にヒットして
何だか笑ってしまったw
うるせーよ
余計なお世話だよ…

>>続きを読む
ware

wareの感想・評価

4.0

私も医療関係、在宅の職についていて、
最初はなんて酷い医者だと思ったけど経験を経てその患者にあった治療をしていくいい映画でした。溺れて死ぬではなく、自然なままで枯れて死ぬ。
在宅って難しいけどいいな…

>>続きを読む
ひな

ひなの感想・評価

3.3

原作も読破済。
病院が悪者みたいな感じだけど、病院にも枯れるように亡くなる方は沢山いることも伝えるべき。
死人の演技が上手かった。どうやって胸を動かさないように息しているのだろう。。一緒になって息を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事