痛くない死に方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「痛くない死に方」に投稿された感想・評価

yumi

yumiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「死にたい」と思った時に死ねないのは「死への恐怖」よりも一番は痛みや苦しみを味わいたくないから、という人は多いのではないだろうか。
また、「苦痛を味わうぐらいなら死にたい」という考えも多いと思う。

>>続きを読む

『獅子王たちの夏』高橋伴明監督作品。
在宅医療に従事する医師を描く実話ペースの物語。

結構昔から死生観というか、どう綺麗に人生を終えるかなど興味を持ってまして。
ある本を20代の頃に読んでからなん…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.6
痛くない死に方は結局今の日本医療ではあり得ないし、在宅医療の大変さや、医者選びの重要性などがわかった。死ぬ前有効なリビングウィルなど勉強になりました。
油売り

油売りの感想・評価

4.0

ロスト・ケア、PLAN75と続いて終末期どうする映画として視聴。
上記2タイトルと比べるとかなり後味の良い作品。


前半は問題提起パートとしてかなりしんどい展開を見せられる。
「最後は自宅で」とい…

>>続きを読む

あまりやる気のない医師が主人公。在宅医の経験を通して、医療の意味の深さを知る話。

命を扱う職業とはいえ、仕事の範疇であり、自分の人生や時間を投げ打つほどではないというのはわかるものの、体だけではな…

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

3.2

2019年 日本映画。延命治療を施さずに自宅で最期までを看取るための在宅医療の現場を題材にした作品。実際の在宅医療のあれこれが分かる教材のようでもある。映画としての面白さはないが、過剰な延命措置に疑…

>>続きを読む

榎本佑演じる医師の河田が、それまでと打って変わって後半、生き生きと職務をこなすのだが、前半のやる気なさからのスイッチの入り方の描写をもう少し工夫すればもっと良い作品になったのではないか。
宇崎竜童の…

>>続きを読む
記録帳

記録帳の感想・評価

4.0
もっと早く知ってたら。
こういう類を見るとどうしてもタラレバになっちゃう
もっとしてあげれたのになー
ま、どちらにしろ良し悪しはあるよネ
ultra7

ultra7の感想・評価

3.5
すごく勉強になった。
安らかな死を望むのならば、病院には入院しだらダメなのね。
でも自分がこの問題に直面した時に家で看取るという選択はできるのだろうか。
umi

umiの感想・評価

3.8
一人一人の死に様を丁寧に描いていた。知らなかった尊厳死の宣誓という言葉を知れた。柄本佑がどんどん素敵になっていく良い映画でした。

あなたにおすすめの記事