ダンサー そして私たちは踊ったに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ダンサー そして私たちは踊った』に投稿された感想・評価

mi
4.3

このレビューはネタバレを含みます

踊りが好きだ、それは自由の象徴であるから
そう思っていたけれど、わたしは踊りが持つ文化的背景を見落としていたのだと気が付いた

様式の中で踊ることは不自由ではないと『ダンス・ダンス・ダンスール』で学…

>>続きを読む
4.7

すごく良い映画でした✨
ここまで起承転結がハッキリした作品は久しぶりに観たかも❗️

観るまではパリのバレエダンサーの物語かと勘違いしてました😅
ジョージア🇬🇪国立舞踏団で伝統的な踊りに精通した若者…

>>続きを読む
4.5

ダンサーもの好きなので観てみたけど、こういう展開の映画だったのね。
ジョージアのダンスも好きだな。

ジョージア、、、あまり馴染みのない国の映画は興味深くて好きだ。
初めてジョージア映画見たのは多分…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジョージアの伝統的な男性のダンス(sukhishvili danceスフシヴィリダンス)は masculinity(qualities or attributes regarded as chara…

>>続きを読む
人
4.5

このレビューはネタバレを含みます

好きな男を待ってる男の顔くらい見たら分かるなあ 最後のダンス、怒りとか悔しさとか悲しみとか、抑圧からの解放とか、全部が込められていてあまりの力強さに泣いてしまった

東欧(と言っていいんだろうな)の作品は、ザラザラした質感で撮ると時代が分からなくなる。あのポルーニンの伝記映画でも、私とそう変わらない年齢のはずなのに、幼少期の映像はまるで昭和中期頃のように感じられ…

>>続きを読む
eni
4.2
やばい。ちょっと泣いた。
アイツのせいで。


クライマックスは圧巻!
※コメントでネタバレ
4.3

ジョージアの国立舞踊団が舞台。青年は家計を支えるためにアルバイトをしながら、パートナーの幼なじみの彼女と伝統舞踊を日々鍛錬を重ねていたが、入団してきた新入生を自分にない才能を持っていることに嫉妬しな…

>>続きを読む
4.5

2024年、第41作目!

ジョージアの若者の貧困事情、同性愛への偏見の目を描いた本作。
ジョージアの社会情勢を全く知らなかったから、追い込まれていく若者たちの描写は衝撃だった。

メラブの渾身の踊…

>>続きを読む
4.1
貧しく伝統的な価値観の根強いジョージアで伝統舞踊のダンサーを目指す男の子の話。

ありきたりと言ってよいプロットをむしろ王道と呼ばせる演出の力強さが素晴らしい。

あなたにおすすめの記事