伝記には書かれていないキュリー夫人。
ノーベル賞を2度授賞した偉人というよりは、“1人の女性”マリ・キュリーの生き方を描いている様に感じた。
女性科学者への偏見に苛立つマリと、彼女をサポートする…
アニャ目当てで鑑賞。
かの有名なキュリー夫人だが、恥ずかしながらあんまり詳しく知らなかった為、斬新な気持ちで鑑賞出来た。
若干「オッペンハイマー」感もあり、緊張感と科学の怖さがある。
アニャは…
キュリー夫人 恥ずかしながら名前くらいしか知らなかった、いやはや映画もだけどめちゃくちゃ尖ったお人
ただそれなのにこんなに夫を愛してしまったのは意外性も感じた
夫との共同研究でラジウムとポロニウムを…
彼女の半生を結構はしょって死までを描き切る作品だった。
彼女の人生の最初から研究内容など、wikipediaに結構長く書かれているので内容自体はそちらで読む方が充実していた。
映画だと流石に専門的な…
放射能を発見した夫婦の伝記映画
子供の頃本で読んで幼いながらもこんな昔に女性でノーベル賞をこの分野でとれるのはすごいんじゃないかなと漠然と思いながら何度も読んだ
映画はずっと観たかったから観れて良…
© 2019 STUDIOCANAL S.A.S AND AMAZON CONTENT SERVICES LLC