ドリー・ベルを覚えているかい?に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ドリー・ベルを覚えているかい?』に投稿された感想・評価

日々あらゆる面で少しずつ向上を
この映画の10年後に起こったユーゴスラビア紛争について、また調べた。
yukiko

yukikoの感想・評価

3.5

内容としてはなんともいえない薄どんよりとした気持ちになったのだけど、劇中で何度もかかるノリノリな歌が気に入ったので、イタリア語で「24000のキス」というのを手がかりに探し出してエンドレスで聴いてる…

>>続きを読む

This film has already been viewed.



It was good to be made a feel family loves and Yugoslav patri…

>>続きを読む

エミール・クストリッツァの26才の時のデビュー作だけど、日本ではこれが初公開だったようですね。

彼は私よりも3つ年上になるようだけど、ほぼ同世代ということもあって、今観ると非常にノスタルジックで、…

>>続きを読む
abemathy

abemathyの感想・評価

3.0

初監督作だから観られてよかった。ずっとずっと観たかった。上映してくださってありがとう。次は「パパは出張中!」をお願いします。
しかし!ドリー・ベルちゃんをもう覚えていないのよ!観てから1週間も経って…

>>続きを読む
tmtihh

tmtihhの感想・評価

3.5
音楽が溢れていて、喜びがあると踊ったりする文化は素敵だけどそれ以上にショッキングなシーンが多かった

クストリッツァ幻のデビュー作が日本初公開とのことで心待ちにしておりました。あっちもこっちもとっ散らかってて喧嘩っ早くて謎の大らかさがある、動物たちと音楽に囲まれた世界は既にこの頃から確立されていたの…

>>続きを読む
脇毛ボーボーだが、美女でした。
相変わらず動物が多く言うことはない。

日々あらゆる面で、少しずつ向上を。クストリッツァは1作目からクストリッツァだったんだな。この満員豪華客船が台風に突っ込んだかのような、キャラクター詰め詰めのストーリー右往左往状態でも映画が破綻しない…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

5.0

映画と記憶は無関係ではいられない。たった一本の作品でさえ、見ているはしから見る主体の視線を無効にしながら、かなたへと逃れさってゆくものだから、それについて充分に語れるはずもない。見るはしから忘れてし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事