日本映画の3大巨匠、溝口健二監督作品。
アマプラにあったので初鑑賞
人間の欲望が招く悲劇的な物語を描く芸術的な作品。
戦国時代に翻弄される人々を、二組の夫婦を軸に描き、人間の欲望と戦争の虚しさを…
2024-16
陶器を売って金に執着している男と、侍になりたくて出世欲のある男のダブル主人公。その2人が己の欲に溺れて大切なものを見失う話。怪談要素もあるが怖くはない。どちらかというと男2人と巻き…
16世紀の戦国時代の日本を舞台に、現実と幻想、欲望と犠牲といったテーマを探求しながら、美しくも哀切な物語でした。
白黒の映像ながら、風景や衣装のディテール、光と影の使い方が素晴らしく、作品全体に幻…
溝口健二監督の『雨月物語』🎬
最近、DVDで見たのですが、なんと、新文芸坐で溝口監督の特集をやっているのを知り、映画館でも見ました!
こんなことなら「山椒大夫」「残菊物語」も映画館で見たかっ…
【不相応などさくさ紛れの富は家族愛を蝕む】
戦乱の到来を機にとある貧村の男2人とその家族を描いた歴史映画。
東京国際映画祭、東京フィルメックスで知り合ったシネフィルに「死ぬまでに観たい映画1001…
▪️JPTitle :「雨月物語」
ORTitle : ※※※
▪️First Release Year : 1953
▪️JP Release Date : 1953/03/26…
白と黒、光と影、男と女、夢と現実
様々な対比が描かれた素晴らしい作品でした。
男は金や出世を目指すのだが、女は平凡な生活だけを臨んでいるところが違いますね。
ホラー映画っぽいけど、そこには能とか…