天才ヴァイオリニストと消えた旋律に投稿された感想・評価 - 25ページ目

『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』に投稿された感想・評価

chacole

chacoleの感想・評価

3.3

期待が大きすぎたかな…。
午後イチに観たので、時折睡魔に襲われました。
最近イスラエルやユダヤ人を扱う作品を観たばかりなので、ヨーロッパの宗教や人種問題は、日本人にはなかなか理解が難しいところがある…

>>続きを読む
築浩

築浩の感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

[Screen] #7
観賞記録/2021-441
思ったよりサスペンス→宗教観
謎の失踪を遂げた、新進気鋭の天才ヴァイオリニスト/ドヴィドルと周囲の人たち(とりわけ、同年代で兄弟の様に過ごしてきた…

>>続きを読む
姿を消した天才バイオリニストの行方を追う。
爆撃からの避難場所でのバイオリン演奏バトルが良かったなー。

ワルシャワの家族を全員失ったバイオリンの天才が回りを巻き込み運命を変えてしまった。
BT

BTの感想・評価

3.5
この辺の音楽もサラッとやっちゃうハワード・ショアには感嘆、クライヴ・オーウェンも良かった。
いよら

いよらの感想・評価

3.6

ある天才的なヴァイオリニストのドヴィドルが初コンサートの日に失踪する。その後行方がわからなかったが、35年が経った日、友人であり兄弟としても育ったマーティンは彼の行方を示す手がかりを見つけ、何として…

>>続きを読む
全体的に淡々と
話が進むんだけども、

空襲を避けるために避難した
シェルターの中での
バイオリン対決は
見応えあったなあ

あと
シナゴークでの
名前唄ね、
鳥肌立ったなあ

ねえ
御前様

幼い頃から神童と言われた若きヴァイオリニストが、国際デビュー当日に姿を消した。
予告編ではモロにミステリー調だったのだけど、どちらかと言えばナチス占領下ポーランドでのジェノサイドを背景にした、鎮魂の…

>>続きを読む
ふく

ふくの感想・評価

3.4
音楽が主役でなく、宗教·戦争がテーマのようで少し難しい映画でした。

このレビューはネタバレを含みます

「心」と言うものが人が生きる上でどれだけ大切であるかを感じ得る作品。

ユダヤ人がどうとか宗教はただの時代背景等を使用して少しでも分かりやすくした部分なのでそれが良かった。

戦争がとかドイツ軍がと…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まずオープニングで流れるクレジットが既にネタバレである。
出演ティムロス、クライブオーウェン。。。ティムロスはすぐに出てくるのだがクライブオーウェンが全然出てこない。ということはクライブオーウェン=…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事