和太鼓の宗教性みたいのはキリスト教の教義と衝突しないんだろうか。知らんけど。
「チアダン」を今風のテイストに焼き直し「ちはやふる」演出を取り入れた手法を評価するか、
ただのスパルタ礼賛スポ根物語の…
まずポスターがシンプルで好感。太鼓要素わかんないけど。ミッション系お嬢様たち。水面の揺れで太鼓に気付くのはドラマチック。
「私と勝負して。やるのやらないの」うーーん。なんか割と会話がどうでもいい。そ…
主役の紺野彩夏の性格に難が…という声がいっぱいありますが確かにこれは厳しい。
適性があったのか急成長したら強気な態度。
もう一方の主役・久保田紗友がある意味救ってくれたのにあの突き放しようもないかな…
鑑賞したのが少し前という事もあるが
内容が全く思い出せない程、
ストーリーは薄かったかも😓
主演の紺野彩夏ちゃんの透明感!
モデルさんのイメージだったので
お芝居は初めてみたかも!
主人公の感情の波…
あら〜。草の響きと間違えて借りてもうた〜。そうだよね、こんなに早くレンタル始まるはずないよね…
お嬢様×スポ根という世にも珍しい映画で、間違えて借りなければ絶対に自分から観ることはなかったと思う。…
主人公環がただただ太鼓が上手くなり調子にのり天狗になっていく映画です。
原作がこういうものなら好みの問題やし無粋ですが個人的にはぶつかりながらも成長する部活内の友情を描いてほしかったなーそれぞれのキ…
乃木坂みたいなパケ写に惹かれて
見て観たらば!
なんだこのクソ脚本。酷過ぎです。
主人公の行動が理解不能だし
ストーリーも飛び飛びで
なんでそうなるの???はぁ??
の連続。ラストもなんじゃそりゃ?…
太鼓映画であり眼福映画でありスポ根映画。この年代の気分が悶々としていてなにかと突っぱねてみたり、かと思えば一緒になって笑ってみたり、音の強弱と気持ちの強弱が重なっているようで気持ちはわかる。ただ彼女…
>>続きを読む「藍に響け」製作委員会