17歳の瞳に映る世界の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 242ページ目

『17歳の瞳に映る世界』に投稿された感想・評価

未だ生まれぬ子どもには、産まれることの選択が許されていない。

Beach Ratsのエリザ・ヒットマン監督の映画としてめちゃくちゃ良かった…考えれば考えるほど味のある、彼女の撮ろうとする一貫性を色濃く感じた1時間半だった。
エリザ・ヒットマン監督が描こうとして…

>>続きを読む
wildcats

wildcatsの感想・評価

4.5

スローペースで進むストーリー。
これは、見ている側がまるでもう1人の登場人物になったかのような感覚にさせるある種の手法だと感じた。会話も極限に少なく、2人の少女の表情が全てを物語る。まるでドキュメン…

>>続きを読む
Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

3.0

女子である事の大変さを全編にジンワリ染み込ませて進行する物語は、至って単純で、女子高生が親に内緒で中絶するというだけの話。
考えさせられるテーマでこそあるのだが、
大技も決まらず見せ場が無いまま判定…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.9

試写会にて。

17歳の少女がある日妊娠してしまう。家族に相談できず、彼女は一人病院へ行き、唯一相談出来る従姉妹と共にニューヨークへ向かうのだった…

台詞ではなく場面で紡がれていく映画で、説明があ…

>>続きを読む
き

きの感想・評価

-

完璧な作品、まさに傑作。
冷徹ではあるけど、突き放さない視点の置き方は、ダルデンヌ兄弟のあの独特な雰囲気に似ていて、かつ、常に寄り添い彼女たちがする自分の未来を選択できるまでを描いている。

Nev…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

4.1

映画『17歳の瞳に映る世界』

アマゾンの『地下鉄道』も素晴らしい、バリー・ジェンキンス製作だった。セミドキュメンタリー的リアルな映画。

望まぬ妊娠してしまった17歳の少女。
アメリカは、州が違う…

>>続きを読む

試写にて

ここ数年で一番の傑作
鑑賞からしばらく経ったけれど頭から離れてくれない
テーマの到達点は勿論のこと、映像芸術としても現代作家の最高点にある作品
まだ公開されてないけれどこの作品が多くの人…

>>続きを読む
ぱん

ぱんの感想・評価

3.5

出てくる男がどいつもこいつもとにかくたまらなく不快。

観ていてつらいシーンも多く、とくに原題の"Never Rarely Sometimes Always"のシーンはしんどかった。
そのシーンもだ…

>>続きを読む
ozp

ozpの感想・評価

3.7

ユーロライブにて一般試写。望まない妊娠をした17歳のオータムが中絶手術に親の同意が必要のないニューヨーク州へ従姉妹と向かう物語。
産むか否か葛藤する話ではなく、彼女は妊娠が明らかになってからもそこを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事