雨あがるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『雨あがる』に投稿された感想・評価

2.8
実力があるから疎まれる人、報われない人、誤解されがちな人の話
大した出来事もなく物語は地味に進むけど、宮崎美子の穏やかな「木偶の坊」発言にびっくり
三船史郎の演技が下手

剣の腕はあるが、心優しいゆえに出世できない武士と、そんな夫を理解し支える妻を描いた時代劇。

黒澤明が脚本を執筆中にこの世を去ってしまい、助監督として脚本執筆の手伝いをしていた小泉堯史が、黒澤明から…

>>続きを読む

剣術つよつよ浪人の主人公が出世のきっかけを掴みかけるのだが、不器用で優しすぎるのでなんかうまく行かなそう。どうなん?という映画。


寺尾聡は歌手としてはあんまり好きじゃないのだが、役者をさせるとず…

>>続きを読む

非常に分かりやすいヒューマニズムを描いており、それが黒澤的文脈の中で見事に輝いている。人に尽くせる優しさを持つ者は、不器用な人生を送るのかもしれないが、それでこそ「人として生きる」ということであり、…

>>続きを読む

無難な晩年黒澤明リスペクト映画。冒頭から黒澤明の写真が出てくるので黒澤圧がすごい。小泉監督は、黒澤明の愛弟子なんで、こうするしかないんだなぁ。劇場公開時は、原田美枝子の夜鷹と三船息子のヘタウマな演技…

>>続きを読む
な
3.0

初めて観たと思ったけど原田美枝子さんが最初に出てきたところで一回観たの思い出した

今までの経験で今経験したものの捉え方は変わると思う
旅してる夫婦に起きた出来事を映画にしてるけどまだ私にはそれを観…

>>続きを読む

黒澤明監督の脚本らしい。
映像も黒澤作品を意識してるのかなって感じ。

お人よしで欲がなく、脱藩した浪人。今度こそ士官として登用されるか、さてさてと言うお話。

よく出来た作品だと思うけど、言葉が現…

>>続きを読む
寺尾聰、宮崎美子の顔から伝わる人の良さ。ほのぼのとした時代劇
3.0

このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 原作未読です。

 好きなところもありますが、気になったところが多めです。
 割りとモヤモヤしました。

①良かったところ
・落ち着いた雰囲気
 映画全体の空気感が良かったです。

>>続きを読む
3.0
すごく優しい世界。
今のような便利な世界になりすぎると人と人とのつながりが薄くなっていくけど、この時代は不便が強すぎて人と人との絆が強すぎる。だけどそれがいい。
とてもいい言葉も胸に刻めた。

あなたにおすすめの記事