死霊館 悪魔のせいなら、無罪。の作品情報・感想・評価・動画配信

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。2021年製作の映画)

The Conjuring: The Devil Made Me Do It

上映日:2021年10月01日

製作国・地域:

上映時間:112分

あらすじ

みんなの反応

  • 悪魔祓いのシーンが怖い
  • ウォーレン夫妻の愛の物語が素晴らしい
  • 実際の事件を元にしているリアリティある話
  • サスペンス要素もあって見応えがある
  • 映画館で観ると最強に怖い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』に投稿された感想・評価

これは今までのシリーズとはちょっと気色が違うか…?

旦那は最初の儀式でやられて杖つきながらボロボロ、必然的に奥さんが前線に出るのだが、まさかのウォーレン夫妻大ピンチ、めちゃくちゃ乗っ取られるし死に…

>>続きを読む
山D
3.7

最新作『死霊館 最後の儀式』鑑賞前の振り返り。
1981年にコネチカット州で実際に起きた「アー二ー・シャイアン・ジョンソン事件」を題材に描いた『死霊館』シリーズ第3弾。
今作はどちらかと言えばホラー…

>>続きを読む
すけ
3.6
1と2よりも怖さが物足りたなかったし、話が複雑になった気がする。でも楽しめた
最新作楽しみ!
ゆい
3.7

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。
題名がちょっと変

これまでの2作よりホラー要素は控えめで
どちらかというとサスペンス寄りだった

人間を相手にする物語だからこそ司法との対立や葛藤が際立っていて
ど…

>>続きを読む
za
3.3
死霊館8作目。
無罪を証明する為に悪魔の存在を証明する―これが実話というのがもう面白い。
このシリーズは夫妻が主役だから仕方ないのかもだけど、心霊を否定するライバル的存在がいたらもっと良かった気も
3.5

がっつりホラー観るつもりだったけど、思いのほかサスペンスだったw

序盤のお祓いのシーンで一気に持ってかれたけど、あそこがピークだったかも。
あとはひたすらサスペンスでたまにホラー。

相変わらずの…

>>続きを読む
3.7
人間が敵として出てきて、更にはミステリーサスペンスよりの展開で今までとは異なる面白さを含んでいた
黒魔術による事件で、より現実味のある怖さがある
3.9
このレビューはネタバレを含みます

1, 2が面白くて、3まで一気に見た!
何年にもわたる悪魔との戦いで老いと疲弊が見えるウォーレン夫妻がどうなるか心配なりまくり!
今作は結構ミステリー感強くて、点と点が繋がっていくのが面白かったな!…

>>続きを読む

『死霊館のシスター』、『ラ・ヨローナ』、『アナベル死霊博物館』、『死霊館のシスター呪いの秘密』鑑賞済み

本作は、今までの悪魔シリーズとは違い、呪いによって"悪魔に憑依された少年"が起こした殺人事件…

>>続きを読む
今までと違って犯人が出てくるの少しサスペンス寄りでワクワクした
悪魔側も勝手に召喚されてたらい回しされてたまったもんじゃないね

邦題ダサすぎる
けど逆にいいパンチ効いてる

あなたにおすすめの記事