アカーサ、僕たちの家に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アカーサ、僕たちの家』に投稿された感想・評価

rage30

rage30の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

自然の中で暮らす一家の話。

映画の冒頭、荒れた土地に住む一家の様子が描かれるので、てっきりインドのスラムなのかと思いきや、舞台はルーマニア。
川を隔てた先にはビル群が立ち並び、一家が住むのは自然公…

>>続きを読む

バカレシュティ湖ってどこの国?という興味から見始める。インドとかバングラデシュとか、見た目的にはあの方面の人たち?子供たちは水が不透明な湖で泳いでいるし、暑そうな所に思える→でも、街の俯瞰図は、どう…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.6

広大な自然溢れるバカレシュティ湖。都市の中心にありながら、粗末な小屋にひっそり暮らす一家。文明社会を拒絶する両親の元でのびのび過ごす子供達…というお話。(ドキュメンタリー)

湖に入って魚を取り食事…

>>続きを読む
miyuki

miyukiの感想・評価

-

凄いのがすぐ隣が大都会なドローンの撮影。子育てはどっちがいいのだろうか。
人里離れた大自然で野生動物がいるブカレストのバカレシュティ溜池で暮らすエナカー家族👪ある日児童福祉課と警察から電話があり子供…

>>続きを読む
子供は生まれる環境を選べない。
誰かが面倒を見なければ生きていけないが、独立した個人であり誰の所有物でも無い。
mai

maiの感想・評価

3.0
何が正解かわからなかった
どこで暮らすかより、まず教育は受けさせないと子供の未来はない
D介

D介の感想・評価

3.5

世の中、便利にというか、なにか良くしよう
っていう風潮があって、それは福祉の面でも
ビジネスでも、当たり前かもこれないけど、
その感じが嫌な人もいるし、そもそも
“良い”とか“幸せ”って人によって違…

>>続きを読む
凶山

凶山の感想・評価

3.2

ヒューマンドラマ系映画だと思って見始めたら子ども達が余りにも自然過ぎる、あぁこれはドキュメンタリーなんだ。
日本のテレビにもたまに出てくる自然派だの自給自足だのを謳った家族、親は良いよな自分の人生で…

>>続きを読む
RVE

RVEの感想・評価

-

こんな生活してる人いるんやと驚きましたが、行政に保護されてから家族はばらばらになりつつあった。続きがどうなったのか気になるところ。

ワイルドに自然と共存し生きていた家族。先のことなんか考えずに今を…

>>続きを読む

映画のようなドキュメンタリーで
興味深かった

エナケ一家の状況を総合的に判断すると
移住に関しては致し方ないと思うが
彼らの暮らしぶりを一概に否定は出来ないと思った
(ひどい親だとか、子供が可哀そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事