アカーサ、僕たちの家に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『アカーサ、僕たちの家』に投稿された感想・評価

りっく

りっくの感想・評価

3.8

子どもたちに限りなく接写
俯瞰していきタイトル
遊んでる空き地の周囲すべて自然
道路挟んで大都市
自らこの生き方を選択してる
都市開発の波に飲み込まれる
自然と文明の境目

都市型自然公園
市民の手…

>>続きを読む

広大な自然と野生動物であふれるバカレシュティ貯水池。ここで電気もガスも水道もねぇ掘っ建て小屋で生活を送るエナカ一家。
しかし、貯水池の都市型自然公園化が決まり、エナカ一家は突然都会での生活を余儀なく…

>>続きを読む
AiR8

AiR8の感想・評価

3.5
重いしグーっとくるけど観るべき内容。
リカもだけどヴァリあの後大丈夫なんだろうか…
一方から見ると幸せそう。もう一方から見ると劣悪な環境。全ては表裏一体、見る角度ということかな。

これはクルものがあります
リアル「始まりへのうた」の家族のような
ルーマニアは多民族でこの家族ももとは移民だったりするのだろうか
何事にもバランスが大事
父親はそのバランスを蔑ろにしてしまった
何も…

>>続きを読む
vanilla

vanillaの感想・評価

5.0

何が幸せかは本人にしかわからないし、父親の自然の中で暮らしたいと言う気持ちはわからないではないけど、父親はずっとタバコ吸ってるし携帯も持ってる。
子供には教育を受けさせずに、俺は教育を受けてるから俺…

>>続きを読む
富井

富井の感想・評価

-

教育を当たり前とした社会で無教育で生きていくことの困難がビシバシ突きつけられる
都市が内包する「自然」は結局コントロールされなければいけないものであり、手入れを怠らない

冒頭、家の近くのほとりでヴ…

>>続きを読む

見終わって、どこの国でも、どこの地方でもよく起こりうる大差の無い話だと思った。これはルーマニアの大都市ブカレストの話で、EUで最も広い土地を自然公園に変えていくのが目的でEUや国はこの土地をブカレス…

>>続きを読む
ni

niの感想・評価

-
出席とるシーンかわいすぎた。
終始のちがい面白い、こうしてまた船に乗っているだけなのに。(感想書くためにメモに「Vali18歳 Ricaに涙」って書いてたけど10日以上経って忘れてしまった)

あなたにおすすめの記事