ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

いろんな意味でスゴい…というか考えさせられる映画だった。


認知症を患った老人と、その娘との家族の人間模様を描いた作品です。

2人以外にも、老人が思い通りに行かないことに腹を立てている娘の夫、新…

>>続きを読む
40pay
4.0

想像以上に凄い作品!

老化によって訪れる、いわゆる「健忘症」と言う感覚を、
ここまでリアルに感じさせてくれる作品は、初めてでした!

自分の中の現実が次の瞬間、想像もしない事柄に変化し訪れる…
あ…

>>続きを読む
5.0

完全に後出しじゃんけんを承知で、でもこれ観たら主演男優賞アンソニー・ホプキンス一択で!チャドウィック・ボーズマン素晴らしかったことに異議なしだけど。あちらもこちらもプロの映画評論家様たちは予想を外し…

>>続きを読む

面白いとかそういうのではない、認知症って怖いね、マジでこんな感じなんだろうな
この設定なんかどっかでみたことあるな、なんだっけな、俺も認知症だな
の映画

事前情報なんも無しでみたので、観る前は感動…

>>続きを読む
茅
-
隠れた名作。恐ろしいホラー。
最後のショットが良かった。

一番身近だが描くのが憚られがちな、そして映像で語ることがハッキリ意味を持つ題材の発見。
flower
3.8
単なる認知症の親の
介護の苦労ストーリーではなかった。

認知症の母と重なり、
泣きながら見ました。
贅肉
2.5
このレビューはネタバレを含みます
娘が老人ホームから出るとこまんま「さよならを教えて」みたいでしたなぁ。いくら会話しても老耄が暴かれていくだけで痛ましいことこの上ない。
3.5

マイクロフト!マイクロフトじゃないか…!

というのはさておき…
心のどこかで、この「テーマ」においては切っても切り離せない、何か心が打ちひしがれるような、破滅的なシーンがどうせあるんでしょと
肉親…

>>続きを読む
Miz
3.6

・視点
・認知症を連鎖させる時系列の乖離
・介護の問題
・答え合わせがもう少し欲しい

表現に対しての答え合わせは必要なのか。立川志らくがM1で言うには、明らかな答えが表現の中で見えてしまうと玄人の…

>>続きを読む
2.8
親を見てるみたいだった

あなたにおすすめの記事