水を抱く女に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「水を抱く女」に投稿された感想・評価

yoshis

yoshisの感想・評価

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ウンディーネは結局最後どこへ行ってしまったの?脳死判定されたクリストフが突然目覚めたり、ウンディーネが元カレをプールで簡単に殺害したり、何が現実かよく分からなくなった。

このレビューはネタバレを含みます

最後どうなるんだろうとは思ってそれなりに面白く見れたけど、不倫とか嫉妬とか嫌な方向にリアルな人間模様とファンタジー要素がミスマッチ。上手いこと融合できないならどっちかに絞ったほうが良かった。ウンディ…

>>続きを読む
yuta

yutaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

第70回ベルリン国際映画祭で主演のパウラ・ベーアさんが銀熊賞を受賞した不思議な恋愛映画。
「人間の男の愛によって魂を得た美しき水の精は、愛する男に裏切られたとき、男を殺して水へ回帰する運命に」という…

>>続きを読む
fishmutton

fishmuttonの感想・評価

3.0

ヨーロッパの映画を観たなーという感じ。
「水を抱く女」よりも原題ままの「ウンディーネ」の方が映画を表していて良いのでは?と思った。
私はウンディーネの話自体をよく知らないが、「ウンディーネ」と聞けば…

>>続きを読む
チーズ

チーズの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

人に勧めるような作品でないことは確かで、始終ピアノの物悲しい旋律が跋扈する。
そして、内容も救いが無く、端的に言えば悲恋であるが、幾重にも張り巡らされていないティピカルなギミックを通り突けば、そこに…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.0

悲恋とは言えないようなどこか捉え所のない浮遊感のある作品。着地点が無くまさに水面を漂う影を見つめているような気分になってくる。

2022年になりましたが、まだ2021年のレビューを書いております。…

>>続きを読む

人魚姫の原点となった神話をモチーフにしたメロドラマ。ベルリンの女優賞受賞もピンと来ず。ベルリンの歴史の説明が何度もあり何かのメタファーと思うけど知識が無くて分からなかった。後半の心霊展開の意味が良く…

>>続きを読む
テツ

テツの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ギリシャ神話の水の精をモチーフにした映画と知ってから観ないと、良く分からないストーリーでした。

男との別れ話から始まるありふれた展開で、男運に恵まれない女性の話が続くと思ったら、この女性がだんだん…

>>続きを読む
こーじ

こーじの感想・評価

3.0

察しの良さは凄いが、だから何なんだよクリストフ。と思ったら、その辺りから話は良くわからない展開の連続に。ウンディーネの正体が何であれ、実在はしているらしい。謎めいた怪談や悲しいお伽話といった感じだが…

>>続きを読む
ホラーやん、最悪や

下着とシャツの生地が見てるだけで気持ち良かった。ウンディーネが潜る時の泡の逆再生(?)が息を呑むほど美しかったです。

あなたにおすすめの記事