リンダ リンダ リンダのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『リンダ リンダ リンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ぺドゥナちゃんのかわいさ満載の映画でした。
そしてブルーハーツが聴きたくなる。
(ラストで解消されました笑)
悲しいことに女の子はぺドゥナちゃん以外の人物をイマイチ好きになれず(たぶん友達にならない…

>>続きを読む

香椎由宇のJKは、ちと無理がある、くらいで高校生のそこはかとない息苦しい感じを楽しめた。近親憎悪。ブルーハーツは包容力ある。やさしい。夜中に部室でこそこそやってるのが微笑ましい。そんちゃんは良キャラ…

>>続きを読む
青春したくなった
高校生になりたいなあ
平和な映画
仲直りしたのかなあ
告白してほしかったなあ
マツケンおもしろかた


 いい映画や。とりあえず、音楽をテーマにした青春モノってことで「スウィングガールズ」が思い浮かんだんだけど、「スウィングガールズ」に比べるとこっちのほうがクール。それは香椎由宇によるところが大きい…

>>続きを読む

これ見てガールズバンドでブルハのコピーした曲も終わらない歌とリンダリンダ。

香椎由宇と関根嬢でてるのとてもよい。

あとプレゼントに手もらう夢みてたけど、ほんとにあるのかと思ってネットで探してしま…

>>続きを読む
乃木坂のおかげでこれを知りました。

特別なことは何も起こらないけど、普通の文化祭の中でわりと普通のことが起こって、最後には雨とか降ってきちゃう感じがすごく好きです。

曲は全部聞きたかった
正に青春と言える映画。恋愛要素が薄いのもうっとうしくなくてちょうどいいくらいです。
香椎由宇がとても魅力でした。
ブルーハーツがききたくなります。リンダリンダと僕の右手がエンドレスリピートです。
小・中学生の頃観た映画を改めて観てみるシリーズ
ソンに一目惚れした槙原くん(若かりし松山ケンイチ)が気持ちを伝えるため、拙いコリア語で愛の告白をするシーンが最高に可愛い&甘酸っぱい

 山下監督の美しきヴィジュアルティーン像


 2010年5月4日 20時38分

 

2005年、ピーターズエンド提供。日本映画プロフェッショナル大賞監督賞受賞。脚本向井康介、宮下和雅子。音楽ジ…

>>続きを読む

劇中500回くらい「あまずっぺえええ」って叫びました。あまずっぺえわ、なんかもう一人百面相しました。
女子高生4人がブルーハーツのコピーバンドやるっていう設定だけでもぎゅんぎゅんくるのに、あわせて1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事