リンダ リンダ リンダのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『リンダ リンダ リンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

成り行きで決まったブルーハーツ、成り行きで決まったボーカル・ソン。でも最後は1番の盛り上がりで、なんか高校生っぽくて良いなぁ〜と思った。数日前にバンドを組んで出演することを決めるのもソンを入れるのも…

>>続きを読む
ブルーハーツが良い。

松山ケンイチの告白とスーパーのシーン好き。

ソンが可愛い。

皆んな喋んなすぎ。

喧嘩した子、こんな適当に描くなら最初から出さなきゃ良いのに。

1

4人だけでなく、先生や、ソンと仲の良い少女など作中の隅々の人物が愛おしい青春物語だった。
仲間と音楽をやったり、好きなバンドを応援する高揚感って、こんな感じなんだろうか。
学校に忍び込んで、練習に励…

>>続きを読む
文化祭にまあまあ力入れてる高校の話

また一つ最高の映画に出会った。
良すぎて良すぎてあっという間に終わってしまった。

4人のゆるーい脱力感が癖になる。
特にペ・ドゥナが最高すぎる。
深夜の屋上、松山ケンイチに伝わらない韓国語、スーパ…

>>続きを読む

とっても良かった。あざした。
ペ・ドゥナの役が素敵だしブルーハーツなのがもう最高ですね。夜の校舎で僕の右手練習するシーンが好き。あの謎のプレゼント、あれが行方不明になった僕の右手だったのかとか、ブル…

>>続きを読む

甘酸っぱい恋模様、楽しそうな練習風景含めどれも観ていてほっこりする。私たちは今楽しいから、仲間がいるから、というソンちゃんのスタンスに活力を貰った。

何気ない瞬間の数々にいちいちノスタルジックにる…

>>続きを読む

時間というか「時感」というか、空間というか「空感」というか、そういったものがとても心地いい作品だった。
学園祭前の準備や当日のリアルにごちゃついた様子だったり狭い部室だったり、バス停だったり河原だっ…

>>続きを読む

夏の雨は不安や焦燥をかき立て、内に潜む10代が疼きだす

そんな時はとびきりの青春を感じる作品がイイ

そんな作品からブルーハーツが流れれば、憂鬱な雨だってゴキゲンなシャワーに変わる

さぁ青春を楽…

>>続きを読む

Base Ball Bear関根詩織を観たいがために観ました。
クールな感じが関根さんと合ってて個人的には良かったです。
ちょいちょい、え?どういうこと?みたいな流れもあったけど、青春モノってだけで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事