アナザーラウンドの作品情報・感想・評価・動画配信

アナザーラウンド2020年製作の映画)

Druk/Another Round

上映日:2021年09月03日

製作国:

上映時間:117分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • マッツ・ミケルセンのキレキレダンスが素晴らしい
  • お酒は人それぞれ影響があるが、正しい飲み方をすれば良い方向にもいく
  • 中年のおっさんたちの青春が行き着く先を描いている
  • マッツ・ミケルセンの演技力が素晴らしい
  • お酒は毒にも薬にもなるということがテーマ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アナザーラウンド』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

『アルコールと人生の楽しみ方』


こんな真面目にアルコールと
向き合おうだなんて〜
そんな映画見たことない
まぁ、どことなくオチも
見えそうな想像もしつつ
興味深々の鑑賞👀


🇩🇰デンマーク映画…

>>続きを読む
3.7

飲酒運転はやめましょう。←違

「酔拳」をマジで
日常生活でやってみよう実験
的な


仕事の効率化及び
やる気の増勢化を図るために
常に血中のアルコール濃度を
一定に保つ実験を行う

最初こそ「ス…

>>続きを読む

アイダに捧ぐ。

アカデミー賞・国際長編映画賞受賞、監督賞ノミネート。

デンマーク発、異色の人間ドラマ。

青春とは?夢である。

愛とは?夢のなかのものである。

キルケゴールの言葉から始まるへ…

>>続きを読む
モリ
5.0
このレビューはネタバレを含みます
飲め、しかし失敗を受け入れろ、前へ進め。
アルコールも死もすべてを受け入れつつ、生きていく。
予測不可能な時代に、ただ「生きる」だけの大切さ、それこそが人生の唯一の意味なのだ。
neroli
4.3

この映画は面白かった〜♪
精神科と関係がある話。
 
主人公高校教師のマーティンと同僚3人。
 
ノルウェー人の哲学者が提唱した
「血中アルコール濃度を0.05%に保つと仕事の効率が良くなり想像力が…

>>続きを読む
tsura
4.1

古代ギリシャの哲学者アナカルシスの言葉の言葉を借りるなら

「酒の一杯は健康のため、
二杯は快楽のため、
三杯は放縦のため、
四杯は狂気のため。」


まさにこれだった。
しかし紀元前から酒に魅せら…

>>続きを読む
Kiki
3.7

『人生は後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない』
デンマークの哲学者・思想家
セーレン・キルケゴール

4人の高校教師が、血中アルコール濃度を常に0.05%に保つと仕事もプライベー…

>>続きを読む

「アナザーラウンド」お酒って魔法の薬だから飲み方によって身を滅ぼすのよね。それを忘れないで楽しみましょ。私も、今後はアルコール濃度0.05%で維持しながら飲み続けたいと思いました。いやいや、飲み続け…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ポッチなしのセクロスが観れます
ヒナ
-
面白かった!お酒はほどほどに。

あなたにおすすめの記事