マイ・バッハ 不屈のピアニストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「マイ・バッハ 不屈のピアニスト」に投稿された感想・評価

tomo

tomoの感想・評価

5.0

ピアノ
バッハ

私の好きなキーワード

私も3歳の頃から
ピアノを習ってたから
勝手に親近感もってた。

流れてくるバッハの曲
大好きな曲が多くて幸せ

なんであの時
練習したのか。
悔やんでも悔…

>>続きを読む
ymgckntr

ymgckntrの感想・評価

5.0
不屈の精神
しかし文化資本は要点である、ピアノがなかったら外でサッカーする普通の大人になっていたかもしれない
ただひたすらに憧れていたものによって人生が狂っていった

わかりにくい映画です。

少年期、青年期!オジサン期が行ったり来たりしますし、説明的なシーンは省かれています。

私は身近に音楽と美術のスペシャリストがいます。彼らは業界では有名です。
突き抜ける人…

>>続きを読む

語学の学習時に教授に言われた
言語はあなたからは離れない、離れるのはあなたです
と言われたのを思い出した

彼もピアノは離れないと分かっていて、彼が何度でもピアノの近くにどんな手段を使っても寄ってい…

>>続きを読む
ken

kenの感想・評価

4.5

ブラジル映画を初鑑賞したが、この作品は
本当に観て良かったと思う。実はもう一度観たいというのが正直な気持ちである。是非、多くの方に鑑賞してほしい。

ブラジルの天才ピアニスト、ジョアン・カルロス・マ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【イーストウッドも惚れた凄いヤツ!!不屈のピアニストへの感銘】
「20世紀最高のバッハの演奏家」と謳われながらも、右手のほとんどの機能を失うというハンディキャップを背負い、それでも精力的に音楽活動を…

>>続きを読む

今年映画館で観たものの中で一番好みかも。
天才ピアニストが困難に遭いながらもそれに屈せず音楽で自分を表現することを諦めない。ただその困難が別に不遇とかいうわけじゃなくて若干自己責任じゃんって感じなん…

>>続きを読む
寛

寛の感想・評価

4.2

ブラジルが生んだ天才ピアニスト
大成功しながらも仕事と女で家庭を壊しちゃうのは天才ならではですね
幾度もトラブルに見舞われ、ピアノが弾けなくなるが、その度に復活してくる姿はたくさんの人に観てもらいた…

>>続きを読む

【マイ・バッカ】

正真正銘の音楽バカを目撃します。
ブラジル人ピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの怒涛の音楽人生。
音楽への限りない執着・執念。
凄まじく、美しく、唯一無二のパフォーマン…

>>続きを読む
kakaka

kakakaの感想・評価

4.4

大きいハコで音楽を浴びたいと思って、最悪、映画がハズレても、良い音楽さえ聴ければ良いかな、くらいに思っていたら、何とこれが大当たり。
かなり大胆な編集をしていて、じっくりドラマを見たいという人は好み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事