王将に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『王将』に投稿された感想・評価

まぁ
4.0

惹き込まれました〜♡

阪東妻三郎……色っぽい、カッコいい…今風の言葉で言うと……「イケメン」…♡
…ひゃ〜〜惚れてしまう〜〜(笑)

先日鑑賞した「王将」(1962年製作…監督、脚本も同じ…伊藤大…

>>続きを読む

坂妻47歳と若く田村高廣と似ていた、水戸29歳で綺麗に撮ると松たか子似、大友36歳でこの若さにはびっくり、滝沢42歳だが若作りで渋い、など映画の内容よりミーハー的な興味が満たされた。映像、演出に古さ…

>>続きを読む
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経…

将棋解説など不用!省略の美
血気迫るお経に合わせての手術と修行を合わせるのは中々効果的に思える
勉強になりました
花椒
3.4

坂東妻三郎ってもっと妖艶なイメージあったけど、多分もっと若い時且時代劇で、でしょうな。写真でしか見たことがなく、映像で見たのは初めて

長男(田村高広)が一番似ている模様。

ちなみに村田英雄が主題…

>>続きを読む

伊藤大輔監督の「無法松の一生」に続く坂東妻三郎の傑作。伊藤監督は思い入れが強いのだろう、この後2度も映画化されて主演は三国連太郎。こっちの方は観てない。村田英雄の「王将」は、三国の時の主題歌。でも多…

>>続きを読む
人間がこれだけは
と思いきったことに
十年しがみついていると、
大体ものになるものだ。
(山本周五郎)

伊藤大輔 『王将』

その代償は余りにも大き過ぎましたが

女房子供のモノまで質草にして大会に参加し、素人棋士から名人を目指すまでの坂田三吉、将棋一筋一代記。頂を目指し強くなりたい、宿敵関根名人に負けたくない、一番になりたい、その執念、妻も焼け残った駒をお守…

>>続きを読む
3.6

サイレント時代が全盛期で無ければ邦画史上に残る名監督と呼ばれたであろう不遇の作家伊藤大輔の戦後の代表作。

序盤は少しモタつくが娘が三條美紀に成長する辺りからグッと良くなる。
将棋という地味な世界を…

>>続きを読む
4.5

バンツマが凄過ぎる。唸るような声にあの顔。本当すごい。
自殺しようと列車を見る水戸光子の目がギラって光ってて怖い。
運命の対局の中、長考が始まって簾がバタバタ動きだし、遂に一手が放たれた瞬間バーっと…

>>続きを読む
煙・風に舞う紙・セットがすごくよかった。がラストがくどすぎて興醒めしちゃった

あなたにおすすめの記事