ノマドランドの作品情報・感想・評価・動画配信

ノマドランド2020年製作の映画)

Nomadland

上映日:2021年03月26日

製作国:

上映時間:108分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 自分なりに生きたいという思いが強く描かれている
  • 大自然の映像が美しく、生き方の一つとして描かれている
  • ノマドの生活には孤独感があるが、自分の美学を信じる姿勢がかっこいいと感じられる
  • 貧困層の生活を描いた作品として、現代社会に通じると感じられる
  • 「さよならではなく、またどこかで」という台詞が印象的で、生き方について考えさせられる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ノマドランド』に投稿された感想・評価

「また どこかで」

@アメリカ西部
いろんな選択、いろんな人生があるなぁ…
美しい大自然と豊かな音楽でたっぷりと作られた余白に自分の人生を投影せずにはいられない。
私はめちゃくちゃ家が好きだけど、…

>>続きを読む
つよ
3.0

車で移動しながら生活する季節労働者たち。大企業の働き手でもあり。
孤独な話と思ってたら、仲間が沢山。
本物のノマドも出てるらしく演技じゃないドキュメンタリーな雰囲気も。
景色が綺麗。
アカデミー賞話…

>>続きを読む
GELN
3.6
2008年の金融危機と現代の年金問題等を背景に家のない“ハウスレス”の生き方が描かれている。

世代の問題で映画の訴えを当事者として受け止められなかったが、そんな人でも価値観を広げてくれる作品。

人生の縮図、あるいは人生から装飾を省いた本質。
車上生活者のリアルであると同時に、私たち定住者の人生の本質のようにも感じた。私たちもノマドと大して変わらない人生を送っているのかもしれない。
誰しもが…

>>続きを読む

『ただいま~、さて何観よっかな?』
気がつけば1年(以上)ぶりの劇場へ
世界中の誰もが予想もしなかったコロナ禍にあるからでしょか? 観終わって、映画と同じく人恋しい気持ちが押し寄せ、胸に染み入りまし…

>>続きを読む
あさ
4.0

映像美と美しい音楽に隠れた社会問題
ノマド生活をする人の多くが高齢者でそれぞれ深い悲しみや喪失感を抱えて生きている。「いつかどこかでまた会える」最後のサヨナラを言わないノマド生活はそんな彼らにとって…

>>続きを読む
ひで
3.8

静かで淡々とした映画なので眠い時に観たら寝落ちしかけたので注意。眠く無い時に観直した。

かつて普通の仕事をしながら普通の家庭を築き普通の暮らしを送っていた人が、老後にお金も家族も家も無くなったとし…

>>続きを読む
K
3.3
改めてもう1回観たい
3.9
ノマドとしての生き方
出会いと別れ
映像が綺麗

あなたにおすすめの記事