アイダよ、何処へ?の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイダよ、何処へ?』に投稿された感想・評価

3.9
アイダの焦燥感、喪失感が見ていて辛かった
国連軍の無力さにも…

その後禍根なく同じ場所で暮らし続けて行けているんだろうか?
ド
3.8

殺戮シーンははっきりとは描かれず戦闘シーンもほとんど無いものの、難民キャンプに夥しい数の群衆が押し寄せるシーンは凄まじく、その後の向かっていく悲劇を思うと絶望感でいっぱいになってしまう。
また現在進…

>>続きを読む
neru
3.8
そりゃ顔面固まるわ...
アイダの立ち位置だと無にならざるを得ん
4.0

多くの国が製作にかかわっている史実ベースの映画。
国連と現地軍などの通訳を担っていたアイダが、愛する夫と息子2人を救おうと奮闘するというのが主題ではあるものの、この映画の本質を味わう(?)ためにはボ…

>>続きを読む
3.8

スレブレニツァの虐殺が題材。朝日新聞のインタビューでは、監督が制作意図等を語っていて参考になる。
「制作にあたってリサーチした際、事件で家族を失った女性たちに話を聞くことができました。彼女たちは『憎…

>>続きを読む
K
4.0

1995年にボスニア・ヘルツェゴビナで起きた
スレブレニツァの虐殺についての映画
ゆっくりと映し出される人々の顔が印象的
装備も物資も人員も不足した国連軍の無力さ
日本ではこの地域のことはなかなか取…

>>続きを読む
3.8
自分が小さいときにこんなに悲惨なことが起きてたなんて。しかも仮にも国連の安全地帯で。
国連の安全地帯ってなんなんだ。

大学の課題として見た。
「戦争に希望は無い」と分かってしまう映画
抱いた希望は散っていくだけ。
何をどう足掻いても殺される結末しか見えない"待ち時間”。
結局自分も殺されるんだろうという絶望とどうに…

>>続きを読む
まる
4.0

お恥ずかしいことに第二次世界大戦後の紛争は多すぎるのと幼い頃に書籍などで触れることができなかったタイミングだったこともあり知識がめちゃくちゃ薄い。
ボスニア一帯の紛争もそんなに知らなかった。ジェノサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事