妖婆 死棺の呪いに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『妖婆 死棺の呪い』に投稿された感想・評価

lll
4.0
https://youtu.be/4YmQn6q36HQ?si=84sB2N9xPdMk19Eo

古い映画らしくスタートはのんびりなんだけど、どんどん面白くなってくるしクライマックスの魔物たちの造形やアイディア撮影は本当に素晴らしい!!!
60年代らしい特撮の雰囲気も好き。

魔女の悔しがるの、…

>>続きを読む

モスフィルム公式YouTubeの英語字幕で鑑賞。死んだ娘が血の涙を流すのを見たホマーの「Huh?」が猫ミームすぎて不意打ち食らった。夜毎教会でのホマーVS魔女の攻防が面白すぎ!!ホマーを中心にぐるぐ…

>>続きを読む
肉鹿
3.6

19世紀ソビエト。夏休みで浮かれる神学生は、帰省の途中で婆に見初められたが誤って撲殺。罪の意識に震えながら過ごす日々に、面識のない村人たちが訪ねてくる。

独特な世界観がすごいよかった!好き。

ば…

>>続きを読む
3.5
ヴィイだって。
かわい。

魔女なんだろうけど、花飾り巻いてるし、可愛い。
ババア•ザ•ライド、結界パントマイム、棺桶サーフィン、妖怪モッシュ。

かわい。

 1967年ソ連。子供時代にテレビで何度か見た懐かしい映画。ゴーゴリ原作の民俗奇話を映画化したもの。ソ連体制下でも多少の自由化が見られ、こうした娯楽映画を作れる時代があったということだろう。夏休みに…

>>続きを読む

原作はゴーゴリの『妖女 』
ストーリーはほぼ原作通りだけど、死体の美女はパントマイム上手いし途中からバスケみたいな動きしてて笑った。妖怪たちも可愛いし巨大な手もインパクト強くていい。原作読んだ時も思…

>>続きを読む

ゴーゴリの「ヴィー」を翻案に、総監督のアレクサンドル・プトゥシコと、共同監督のアレクサンドル・プトゥシコとコンスタンチン・エルショフが脚色したソ連製のホラー。妖怪の群れに立ち向かう神学生。妖怪たちが…

>>続きを読む
ソ連時代初のホラー映画という事ですが、牧歌的な雰囲気や試行錯誤が垣間見える撮影技法も相まってだいぶユニークな印象。怪物大集合のクライマックスは圧巻。撮影楽しそ~
kazoo
3.6

物語は、中世ロシアのウクライナ地方で、神学生が、クリスマス休暇中に友人たちとともに宿を求めて立ち寄った小屋で、老婆に襲われるところから始まる。彼女を倒すと、老婆は美女に変身する。その後、神学生は、若…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事