女は女であるに投稿された感想・評価 - 62ページ目

『女は女である』に投稿された感想・評価

ぴよ

ぴよの感想・評価

5.0
(DCP)
映画史上最も自由な映画。
あるいは最も自由だった時代の映画。

監督も出演者も若く、20代のうちに観ておくべき一本。
RISA

RISAの感想・評価

4.5

ゴダール追悼で何回目かの鑑賞。

ヌーヴェルヴァーグ最高。

話の内容は大して無くても、くるくる変わるアンナ・カリーナの可愛い衣装や、当時のパリの雰囲気(と言っても建物は全然変わってないけど)が窺い…

>>続きを読む

『女は女である』(仏: Une femme est une femme; 英: A Woman Is a Woman)1961

「一緒にいると離れていて、離れていると一緒」

2022年9月13日…

>>続きを読む

おしゃれで可愛い映画だった

赤が印象的な衣装、インテリア
ユーモア溢れる効果音(ちょっとデカくてびっくりするけど笑)
いちいち粋なセリフと演出

悪口を言い合うシーンでさえ見ていて楽しくなる
アメ…

>>続きを読む
なおこ

なおこの感想・評価

3.3
古い映画なのに斬新に感じる。
女のめんどくさい部分、20代前半の。
ああいやだなあと思うのは、過去の自分にも当てはまったからか。
Milan

Milanの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

とにかく映像が可愛い〜!
最初と最後の文字いいなあ。てか終わり方好きやなぁ〜

本のタイトルでお互いを罵り合うのおもろすぎ
なんかクスッと笑えるところが多くてとてもよかった。

赤の色遣いがピンポイ…

>>続きを読む
なぎ

なぎの感想・評価

3.5

赤が印象に残る衣装、インテリアがとてつもなくおしゃれでとても60年代の作品とは思えない。
ミュージカル映画といいつつも、音がぶつ切りにしたり、無音の時間を挟んだりとミュージカル映画を破壊・再構築して…

>>続きを読む
ぱた

ぱたの感想・評価

-
めちゃくちゃ面白いじゃんかー!!
本の題名見せあって悪口大会するシーン好きすぎる。やりてえ。
nmms

nmmsの感想・評価

-
A Woman is a Woman !

世界観が独特な作品
歌わないミュージカルって不思議
SnowGirl

SnowGirlの感想・評価

3.3

監督が亡くなられたという事で観賞。
60年代の作品ながら、そこまで古さは
感じない映像やストーリーでした。

独特なカット割やカメラワークも
観ていて楽しめました。女性の悩みは
結局女性しか分からな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事