私は決して泣かないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『私は決して泣かない』に投稿された感想・評価

たまご

たまごの感想・評価

4.3

呆れるほど娘に任せっきりの母、異国へ出稼ぎに行ったきりの父。
17歳にして大人にならざるを得なかった。
その強さは生きていくための最低限の鎧。
I Never Cry。涙など決して見せないオラが、あ…

>>続きを読む
IMAO

IMAOの感想・評価

3.8

これもTIFFにて。
ポーランドの17歳の少女、オラ。彼女の父親はアイルランドに出稼ぎに出ているが、ある日職場で死んだと聞かされる。母は英語が話せず、障害を持つ兄(?)の世話もあるので、オラが一人で…

>>続きを読む
これはかなり好きな映画だった。
出てくる人がみんないい人で、いい作品だ。
ダルデンヌ監督の『ロゼッタ』を思い出した。
Sachika

Sachikaの感想・評価

4.3

#東京国際映画祭 7本目

母親と身体の不自由な兄と3人、ポーランドで暮らす17歳のオラ。
父親は出稼ぎに行ったまま、お金を送ってくるだけの存在。
生活への不満と、帰らない父への不満。
突然の父の死…

>>続きを読む
Solaris8

Solaris8の感想・評価

4.3

ヒロインは17歳の未成年の少女だが、父が長らくアイルランドの土建会社に出稼ぎして、母と障害者の兄と3人暮らしの恵まれない家庭環境に育ち、閉塞感を感じる暮らしに不満を募らせていた。唯一の希望は父から車…

>>続きを読む

東京国際映画祭初日鑑賞。
こちらも内容がわからずのままの鑑賞でしたが、なかなか良い内容でした。
ポーランドの17才オラの青春を描いた作品。青春ものはあまり得意では無いのですが、主人公オラのキャラクタ…

>>続きを読む

国際映画祭10本目。またもや"人探し"の話。今年の傾向といってもいい。ポーランドの団地住まいの17歳の少女は短気な性格から自動車免許がなかなかとれず、お金もないため買いたい車もなかなか手に入らない。…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

3.8

TIFF2020の3本目!

ポーランドからアイルランドへ出稼ぎに出ていた父の訃報が届く。
遺体を送還するため、英語が話せない母に代わり、単身アイルランドへ乗り込む17歳のオラが直面する様々な障壁を…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.8

こういう作風に出てくる不良少女って、根は優しくて芯があるからすごく好き🥺
遺灰の旅🇮🇳に続き、こちらも故人がだいぶ屑パターン😂💢
娘に面倒なこと全て押しつけて逆切れする母親もちょっとどうかと思ったし…

>>続きを読む
Terrra

Terrraの感想・評価

-

TIFF2020 ユース部門
特にゲストトークもない上映でしたが客電がついた場内に自然と拍手が沸き起こりました。
主人公オラはまだ17歳の未成年なのにめちゃくちゃ貫禄がある。それだけ過酷な人生を過ご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事