私は決して泣かないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『私は決して泣かない』に投稿された感想・評価

mi

miの感想・評価

4.2

父の面影を追いながらついぞ実物を映さなかった決断に拍手。(スマホにちらっと映ったけど)
私は決して泣かない。と観客誰しもが腹づもりしていただろうが、ラストで涙腺崩壊。
パーソナルより社会性が優先され…

>>続きを読む

母と障害抱える兄と暮らす17才のトッポいポーランド少女がアイルランドに出稼ぎ中の父の訃報受け遺体引き取りの旅へ…
想定される人情モノや社会派への回収・咀嚼を拒む不機嫌で生々しい感情の揺れに静かに撃た…

>>続きを読む
ひめ

ひめの感想・評価

4.0

東京国際映画祭にて
異国にいる父親の遺体を連れ帰るべく17歳のひねくれ少女が奔走する。理不尽に重なる理不尽を持ち前の不良根性でぶちのめす!ポジティブな気持ちになれたし彼女の心の変化と成長に涙した。

>>続きを読む
あさの

あさのの感想・評価

4.0

似た作品をいくつか見たことあるけどこの映画が特別なのは何故だろう。きっと主人公のオラが稀に見る独立した強い人間で、その弱さが父との間だけにあるからだろうか。父が愛したものを自分は憎んじゃだめだと先引…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて。

かなり傑作でした。やはりユース部門はハズレない。でもこのポスターが1ミリもよくないな…。

アイルランドに出稼ぎに出た父の訃報により17歳の少女が遺体を引き取りに行くお話。ア…

>>続きを読む

主人公が17才の少女で父親を亡くした所てスタートすると言う事もあって、スウィート17モンスターを連想しました。劇中の旅路が難易度ベリー・ハードで、異国でこんな目にあったら、大人でも普通はどこかで泣く…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

3.9

着メロはFuck Tha Police の17歳。
出稼ぎ先で事故死した父親の遺体を引き取るためにひとりポーランドからアイルランドに向かう。

こちとら泣いてるヒマなんかないんだよ!とばかりにあらゆ…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

-
ユースの作品は、ほんとにハズれがない。脚本が素晴らしくよかった。EU圏の経済格差についてやオラの心情、ラストシーンの解釈は、監督のトークサロンを聴いて大満足。
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.5

小さな町で、父は出稼ぎに出て、母と障害者の兄と暮らす17歳の少女。突如父の訃報が届き、少女が遺体を引き取りに行くはめになる。ヒューマンドラマ作。少女のたくましさが凄まじく、一見して喫煙に飲酒と不良少…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

4.0

東京国際映画祭にて鑑賞。

ユース部門の「TIFFティーンズ」から『私は決して泣かない』!
毎年3本ほどコンスタントに上映される「TIFFティーンズ」。上映作品のクオリティはワールドフォーカスに負け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事