私は確信するに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 7ページ目

「私は確信する」に投稿された感想・評価

実話ベース法廷サスペンス

疑わしきは罰せず
推定無罪

これが全く成り立っていないお話。
警察が無能過ぎる。。。

弁護士の最終弁論は凄い熱量だったが、そもそもの主人公の動機が全くもって不明だし、…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

2.8
本作は第二審から始まる。
状況証拠を元に有罪判決となったこれまでの証言を覆していくけど、あまり盛り上がることなく淡々と展開していくので無罪判決後もイマイチしっくりこず…

良作ですがわかりにくいです。
いいんですが単調なのです。

途中で観ている集中力が途絶え飽きてきます。

冤罪を背負って活きて行くことはただならないことです。こんな伝わり難い作品になっていることは残…

>>続きを読む

法学部、ひいては国際法ゼミとして勉強する中で「判決とはいくつもの仮説の中でのひとつ」というフレーズが印象に残った。
法律は絶対的だけど、判決は全くそうじゃない。実際にこの事件の真相はわかってないし、…

>>続きを読む

他人の冤罪事件にヒロインがここまで熱くなれるのがさっぱりわからなくて、それはそれである種の狂気の表現としてよいのかもしれない。

とはいっても全体的には退屈だし、ラストはまあこうなるだろうなというも…

>>続きを読む
JinRock

JinRockの感想・評価

2.5
2021年38本目

なぜそこまで執着する?
消化不良で、確信できん!
うーん。
主人公の動機が分からず、序盤から冷めてしまいました。法廷ものは割りと好きな方なんですが…。
フランス語は耳に気持ちいいです。
都電

都電の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

冤罪!?有罪!?一審無罪で控訴された後の話。カミソリみたいなノラの表情と最後の演説が肝。ジャックがホアキン顔で気になった…。
藍住

藍住の感想・評価

3.0

私にしては珍しく、全くハマらない裁判映画だった。
よくよく考えてみたら、私がいつも観ているのって大体が被告人か被告側に立つ裁判官、弁護士の目線から観る裁判映画だったことに気付いた。

被告に肩入れし…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

2.9

証拠が揃っていなくても、マスコミの報道の仕方や陪審への訴えかけ方次第で、簡単に冤罪になってしまう陪審員裁判の危うさ。
実話ベースということもあってそんな事を強く感じました。

映画としては、証人の証…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事