このジャケ写、BLものの漫画の表紙みたいで好き〜♡
実際、この映画は、BLみたいな要素もありますしね〜
デヴィッド・ボウイ氏がカッコいいのはもちろん、ヨノイ大尉を演じた坂本龍一氏も素敵〜…
日本映画界の巨匠が残した、人間が持つ価値観のぶつかり合いに挑戦した作品。日本人が抱いた強い欧米への劣等感と憧憬。欧米人には理解ができない武士道や神道・仏教観。異なる視点で、極限状態の人間の生きかたを…
>>続きを読む「2023年に大島渚作品が、国立機関へ収蔵予定のため今回が最後の大規模ロードショー!」とのことで(このような謳い文句に超弱いです)大画面で久々に鑑賞。
デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし…
1983年公開当時は高校生だった。
デビット・ボーイ、坂本龍一、ビートたけし。俳優でもない毛色の違うスーパースターが、顔を揃えた映画。もうお祭映画だった。三人共スーパースターの上、その世界で其々最先…
俺の生涯映画❸
とにかく、音楽にまずはありがとう
なんかもうこの映画を語る上で教授の音楽というものは欠かせなく…。
いつまで経っても色褪せない、マッチした音作り。これが初めての映画音楽とは思えない。…
映画館で鑑賞しました。内観的「戦場にかける橋」というか、戦争映画じゃなくてヒューマンドラマだな~と感じる何かがあるというか。これは大抵の方がお好きなBLです。まあ、私は大好きですねBL。坂本龍一は耽…
>>続きを読むハラとロレンスが連れ立って歩いてるところに赤文字でクレジットが入って坂本龍一の曲が流れる冒頭からもうかなり最高だったな。映画本編もさることながら音楽がとにかく良い……。
ハラとロレンスの関係性がか…
秩序が一つのテーマだと思う。描かれているのはヨノイ大尉の純化された内的秩序、日本軍という秩序、そこに英国俘虜たちとハラ軍曹によってもたらされる不純物が合流していく。
トム・コンティとデヴィッド・ボウ…
©大島渚プロダクション