短編3本のオムニバス映画。偶然から物語が始まる。『魔法(よりもっと不確か)』『扉は開けたままで』『もう一度』の3本です。
偶然と想像によって人物たちが自分でも気がつかなかった心情に気がついていく。…
「偶然」から巻き起こる「想像」を巧みに描いた傑作オムニバス映画!
登場人物の「想像」が描く世界と、観る側が働かせる物語のその先の「想像」とが奏でる、三話の絶妙なハーモニーに劇場で悶絶♪
矢継ぎ早にや…
「偶然と想像」このタイトルが言い得て妙な3話オムニバス。 どの話も登場人物は少なく2、3人。 会話だけで心の機微、微妙な空気感が伝わって来る。
3話それぞれの繋がりは無いのだけど、この流れ、…
2022年、初劇場鑑賞はこちら。
会話劇は言葉が命。
1話目の『魔法(よりもっと不確か)』メイコと元カレとの会話が息ピッタリで気持ちよかったし笑った。妄想が本心か。
2話目は瀬川教授の言葉に不覚にも…
たまたま起きたこと(偶然)によって接点が生まれ会話がはじまり、たまたま起きたことの結果を思い描く(想像)からこそ、会話が進展していく。
自分は第一話が1番面白いと感じたが、2回目を見た後だとそれぞ…
とても好きだが、言語化がむずい。舞台設定を終えたらワンシチュで会話劇が始まり、フィックスの長回しで捉えたと思ったら、互いの心理的物理的な距離が近づくに連れて段々バストショットが増えていく。やはりアク…
>>続きを読む©︎ 2021 NEOPA / Fictive