クレッシェンド 音楽の架け橋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クレッシェンド 音楽の架け橋』に投稿された感想・評価

2.5

なんて残酷なんだ…。
ドイツ映画をそんな知ってるわけじゃないけれど、ドイツらしい終わり方っていうのかな…。
どうしてもっと優しく描けないんだ。どうしてもっと救いのある映画にしないんだ。映画の中だけで…

>>続きを読む
ft0129
3.0

ガザ侵攻中の現状において、
この作品観たら
和平なんて非現実過ぎて、滑稽で滑稽で・・・。
人間ドラマとして観るべきではなく
(作中のセリフにもあったが)SF映画として観るべきなのかも。

まあ〜ガザ…

>>続きを読む

バレンボイムがつくった、イスラエル・パレスチナの若者たちの混合楽団の実話を元にした映画、とのことだが、どこまでが実話なんだろうね。本当に破綻しちゃったのか。(それも、SNSかメッセンジャーアプリで……

>>続きを読む
黒旗
3.0
ストーリーを起草させたオーケストラが存在すると知っただけで少しハッピーに。だが作品は感動的にしようとし過ぎていてファンタジーにも思えてしまう。プロパガンダ的な取組みだけは評価してあげたい
b
2.3

とにかく仲が悪いの一言。それもこれも戦争を起こすために意図的にお互いのことを悪く書いてる教科書や実際の戦争

勝手に駆け落ちして事故にあって死んでコンサート台無しにされ、皆抱くものは同じではないはず…

>>続きを読む
🇮🇱と🇵🇸の暮らしの差
レイラ、バイオリンの練習にやりきれない気持ちをぶつけてたんやな😣
検問所が酷すぎる…

 「殺し合いをせずに リハーサルできるか?」

 対立するアラブ人とユダヤ人での混合楽団を結成し、コンサートを開くことで、決して埋まることのない二人種間の溝に、音楽を通して和平への橋を架けようという…

>>続きを読む
3.0

大好きなバッハ、ヴィバルデイの曲が聴けた。
検問所のユダヤ女性兵士のパレスチナ人への、横柄かつ高飛車な態度。
そうして、武器を持たないパレスチナ人の無差別テロ。
これではいがみ合うのも無理ない。
元…

>>続きを読む
3.0
理解は難しいし、解決策もない。
にしても後味の悪い映画だった、自分には。
タノ
2.9

実際にある楽団をモチーフにしているようだけど、とても団結しているようには見えない映画だった。
イスラエル、パレスチナと民族の問題抱えているけど、音楽で繋がる程度で仲が良いやお互いの事を想う気持ちが少…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事