サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)に投稿された感想・評価 - 164ページ目

『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』に投稿された感想・評価

iburiTea

iburiTeaの感想・評価

3.3
スティービーワンダーしか知らんけど、最初から最後までパワフルだった。黒人にとって音楽がなんたるか見せつけられた気がする

いやー、これは驚いた!

ハーレム カルチュラル フェスティバル。ウッドストックと同じ年にこんな豪華なイベントが行われていたこと、それが50年間も日の目を見ずに保管されていたこと、そして、どの程度補…

>>続きを読む

カラフルでパワフル。

現代ブラックミュージック界きっての知性派questloveが監督・プロデューサーだけあり音楽面での満足度が高いのはもちろん、1960年代当時の時事背景やインタビューなどを交え…

>>続きを読む
MK

MKの感想・評価

5.0
たくさんの人の思いがつまっていて、その力強さに圧倒された。大げさでなく、感動した。
あかね

あかねの感想・評価

4.0

1969年に開催され30万人もの黒人たちが集まった革命的イベント『ハーレムカルチュラルフェスティバル』。50年間封印されてきたその映像が、出演アーティストや観客だった人たちのインタビューを交えて、様…

>>続きを読む
EnzoUkai

EnzoUkaiの感想・評価

3.5

ライブ映像満載の音楽映画と思って期待して出掛けて行ったが、貴重な記録映画であり、人種差別問題を取り扱った啓発映画でもあるジャーナリスティックな素晴らしいドキュメンタリー映画だった。
まぁ、スライやス…

>>続きを読む

音楽は人を生かす。


ポスターにフィーチャーされているスライ&ザ・ファミリー・ストーンが最高なのは予想してたし、ニーナ・シモンが貫禄のパフォーマンスを見せつけてくれることも、わかってた。

でも、…

>>続きを読む

疎くて知らないひとも多かったけど音楽サイコー
歴史的背景も音楽と一緒に語られてたけど、50年前と比べて良くなった部分と変わってない部分とあって複雑な気持ちになった

先週インザハイツ見たのもあって、…

>>続きを読む

あのウッドストックが開催された1969年の夏、もうひとつの歴史的音楽フェス「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」が開催された。
スティービー・ワンダー、B・B・キングらが出演した「黒いウッドスト…

>>続きを読む
KY太郎

KY太郎の感想・評価

3.9

2021年25本目の #劇場映画

やっぱり記録しておくって事って凄く大事だなと改めて思った。
// それにしても良くこんな状態で残っていたな

編集も良い。
// やるな、クエストラブ

俯瞰で観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品