007/美しき獲物たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「007/美しき獲物たち」に投稿された感想・評価

ゾリンがヴィランの鑑。手際・目的・最期…全てのファクターが美学とかけ離れた利己主義を貫いててベネ。

ボンドガール含め濡れ場が少なくシリアスな展開に持って行き且つ高所での大団円を迎え、ロジャームーア…

>>続きを読む

💠favorite line💠
"Get Zorin for me!"

🎞️story&information🎞️
イギリスが開発した最新の軍事防衛システム用のマイクロチップがKGBに流出。
その…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

2.4

シベリア…既に潜入していた003の死体から新型マイクロチップを回収したボンドは、それがフランスの大企業「ゾリン産業」製であることを知る。なぜ西側の最新技術がKGBに渡ったのか。調査の為パリに飛んだボ…

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

3.0
伝説スパイ映画。

内容はどうであれムーア版ボンドは印象が強い。

○感想
007の原作小説で短編集『007/薔薇と拳銃』の短編「薔薇と拳銃」が原作。
ロジャー・ムーア最後の007。
Duran Duranの「A View To A Kill」って曲はみんな聞いたこ…

>>続きを読む

相変わらず全員がバカじゃないと成立しないストーリー。でも前半はロジャー・ムーアの中でも一番くらいに楽しかった。ゾリンというヴィランは独特。大量の人を殺し、特に廃坑でのシーンはひどいものだが、ずっと魅…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2021.11.09(火)
ムーアボンド最後にして一番の作品。
分かりやすいストーリー、ユーモアとアクションのバランス、
メイデイの哀しい最期…

とても楽しめた。
Lie

Lieの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

3代目ボンド、広川版吹替のおかげで楽しく観られました。賛否両論ある気もしますが、貴族設定で潜入した時のトボケた声色が大好きでした(ロジャー・ムーアはどう演じたていたのかしら)ありがとう広川さん。

>>続きを読む

007シリーズ14作目。
3代目ボンド役のロジャー・ムーアさんとマネー・ペニー役のロイス・マクスウェルさんが今作で引退との事。

回を重ねるごとに舞台もアクションもどんどん派手に壮大になってく中、5…

>>続きを読む
アサミ

アサミの感想・評価

3.0

もはやマンネリ化して観るのがキツくなってきたこの頃ですがオープニングでクリストファー・ウォーケンの名前を発見した時にはテンションが上がりました。
ストーリーどうのこうのよりクリストファー・ウォーケン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事