189に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「189」に投稿された感想・評価

東京多摩南児童相談所で働く新人の主人公が、親から虐待を受け苦しむ児童の命を救うために奔走する社会派ドラマ。タイトルの「189」は、児童虐待通報のフリーダイヤル。親や同棲パートナーによる児童虐待は度々…

>>続きを読む
ハテナ

ハテナの感想・評価

3.6
児童虐待、児童福祉司がテーマの映画
本当に大変なお仕事
心が擦り減るんだろうな
本当の事件が散りばめられていて、苦しかった
どうか189、世間に広まりますように

この手の映画では、女が男への依存から抜け出せない場合が多い。生活保護を受けてでも、生き抜く力を持ってほしい。
なり手が少ないなら、苦情を言ってくる人を引き入れられないか?
最後は救いがあって良かった…

>>続きを読む

児童虐待問題を扱う作品が少ないのでこういう映画の存在自体が大事。

ストーリーは基本的な仕事や問題を詰め込んでいるためか説明台詞が多い。

学園物もそうだが現実的でないストーリー展開にする必要はない…

>>続きを読む
Jun潤

Jun潤の感想・評価

3.3

2021.12.08

降幡愛主題歌作品。
ぶっちゃけそれきっかけでマークしていた作品だったのですが、改めて作品情報を見てみると、児童相談所虐待対応ダイヤルをがタイトルの意味であり、児童虐待を題材に…

>>続きを読む

全く知らないで観ましたが、当たりです

この業界の事は詳しくしりません

タイトルも「?」と思いながら映画のチケットを買いました

映画化してくれてありがたいですし、早くテレビやネットで拡散して欲し…

>>続きを読む

110 は警察
119は消防
189は、、、

児童虐待を扱う本作品
痛ましい事件が続く昨今
目を背けてはいけないテーマ

虐待が少しでも減る事を願った啓発映画なのだろうか

189、、、痛ましい事…

>>続きを読む
ideon7

ideon7の感想・評価

4.0
189児童虐待通報ダイヤル
いちはやく
しかし、日本のシステム遅れてる。

 誤解を招くかもしれないが、嫌なものや場所からは、さっさと逃げたほうがいいと思う。逃げずに立ち向かえというのは、他人事に対する無責任な言い方だ。「逃げるは恥だが役に立つ」というテレビドラマがあったが…

>>続きを読む

児童虐待する親の気持ちなんて分からんし、知りたいとも思わないけど、問題提起として捉えるならこの作品の存在価値は大きい。でも胸糞悪かった…子供に暴力振るう親はほんと理解できない。
脚本がツッコミ所多い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事