梅切らぬバカに投稿された感想・評価 - 215ページ目

『梅切らぬバカ』に投稿された感想・評価

ちょっと心に障害があるチューさん。
近所の冷たい目。
異端を問答無用で排除しようとするところは
自分にも当てはまるところがあってキツかった。
お隣さんの男の子が良い子なのが救いだったね。

ラストは…

>>続きを読む

映画館鑑賞。

息子と2人で暮らしできたから、他の人との意思疎通ができなくなってしまった。
かなりの自閉症の人にも自分の中にこうしたいという思う心はあると思う。
それを周りの人にわかってもらおうとし…

>>続きを読む

塚地さんの演技が素晴らしい!自分の感情をどうしていいかわからない時、自傷行為してしまう姿が凄くリアルだった。
地域で支えていこうと言われているけど、なかなか協力が得られないこの世の中。
一つ一つの行…

>>続きを読む

自分的な固定観念だったけど、毒舌キャラな加賀まりこが、自閉症の息子忠男・演じる塚地武雅を愛する日常を描く
もぉ〜、塚地さんの演技が素晴らしい!
加賀まりこの倍くらいのカラダでデカイんだけど、気が小ち…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

加賀まりこ54年振りの主演作💫

加賀まりこ(和製ブリジット・バルドー)×塚地武雅(お笑いタレント)の意表を突いた組み合わせを知った時、絶対観たい❣️と心に決めていたのに、名古屋は全国封切りに遅れを…

>>続きを読む
将太

将太の感想・評価

3.0
加賀まりこと塚地の2人と隣人家族はよかったと思います。老老介護と似てますが、全国で同じような問題がたくさん起きているのだろうなと考えました。


「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」
我が家の庭にも梅の木があるので、この言葉はよく耳にする。
桜は剪定すると枯れてしまうこともあるみたいだけど、逆に梅は剪定しないと花や実の付きが悪くなるみたい。
どちら…

>>続きを読む
まさ

まさの感想・評価

3.6

50歳で自閉症の息子とその母を主人公に、彼らとその周りの人たちとの日常を描いた作品。ドラマチックな演出はなく、彼らの日々を静かに見つめる。日々の生活の中にある、心が通い合う温かさ、そして互いに理解を…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

2.7

久々の109シネマズに行った。いつのまにかQRコード入場なのね。
さておき、加賀まりこさんを映画で見るのはいつ以来?
親として、地域住民として考えさせられた。
ともあれ、近所付き合いもうまくできてい…

>>続きを読む
simpsons

simpsonsの感想・評価

4.0

ほっこりする映画だった。
枝が邪魔だからと、一律に切ってしまっても良いのだろうか。実はその木に込められた気持ちを大切にする姿勢も必要なんじゃないか。
知らないんじゃなくて、知ろうともしないだけ。
子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事