戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国・地域:

上映時間:148分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

3.4
映像的と音楽は非常にマッチしていて、作品としては名作といってもよかった。
ただ、約束されたバッドエンドが見えてしまって、あまり好みじゃなかった。悲しくなる。
ただ、最後まで目は離せなかった。
もち
4.7

とんでもないものを見た。映画なんだがあまりにも壮絶で残酷な実話を元にしてるだけに、映画と軽々しく呼べない。この悲劇がたった80年前に起きていたなんてとても信じられない。

ホロコースト関連、ライフイ…

>>続きを読む
4.2
エイドリアン・ブロディの表情が良すぎ。
ブルータリストを先に見たけれど、20年前からこんな演技してたのかと驚愕。

ピアノ弾く場面以外はBGMが無く、ドキュメンタリーを観ているかのような感覚だった。

「殺されるかもしれない」前提があると些細なことが命がけになり、私の今の日常との乖離が生々しくうつる。この人はものすごい幸運の持ち主だと思うけど、生き残ること、それを望んだのは間違っていたのかもしれな…

>>続きを読む
戦場の中の音楽は、絶望の中の希望。
「奏でる人」と「感じ取る人」の両方がいてこそ、音楽は成立する。
yodare
4.0
エイドリアンブロディさんじゃん、と思って観たけど
これは強烈……

缶切り🥲将校さん…


これポランスキーだったんだ
このレビューはネタバレを含みます

死が当たり前の世界で何をするか、
今生きている世界もそれは変わらない気がする。この映画は生きている喜びを、責任感を感じさせてくれた。自分で想像するのとはやはり違う。現実味を帯びさせてくれた。僕はこれ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後の持っていき方が面白い。最後はすごくハッピーではないけれどそれが戦争って感じがする。戦争は人の信念を貫き通せず曲げなければいけないというところが苦しいなと感じた。
感動系かと思ったら壮絶な物語だった。
壮絶すぎて実話ってわかってビックリした。
このレビューはネタバレを含みます
ドイツ人が嫌いになる映画。最後の将校は良い奴。よく生きのびた👏進撃の巨人は当時をモデルにしてるんだな

あなたにおすすめの記事