どんな映画もそうなんだろうけど、エピソード0にある未公開シーンは、たとえ4時間になったとしても、やっぱりカットしてはいけなかったと思う。
確かにカットされていても作品として成立はしているけれど、深み…
この映画は、最初から最後まで重苦しく、胸が締め付けられるような切なさに満ちていた。大学生・文(松坂桃李)は「誘拐犯」というレッテルを貼られ、そのきっかけとなった被害者・更紗(広瀬すず)の心の痛みが、…
>>続きを読む〖人間ドラマ:小説実写映画化〗
凪良ゆうの小説を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️
女児誘拐事件の真相を、被害者と加害者の15年後の偶然の再会を通して描いた、なかなか重厚な雰囲気の作品でした。
20…
19歳の大学生と10歳の小学生との出会い。共に心の闇を持って育ってきた。純粋な愛の形を表現しようとしているが、実際は小児愛と受け取るだろう。犯罪行為である認識が欠けていたが、お互いが素直な気持ちで向…
>>続きを読む動画配信で映画「流浪の月」を見た。
2022年製作/150分/G/日本
配給:ギャガ
劇場公開日:2022年5月13日
広瀬すず
松坂桃李
横浜流星
多部未華子
趣里
三浦貴大
白鳥玉季
増田光…
なるほど、これはすごく難しい。2時間半という時間の中で無駄な時間はなくて、映画としてもすごく良かった。
「他人はみたいようにしか見てくれない」という台詞にすべてが詰まっている気がする。これは誰がど…
登場人物の表現が極端過ぎて共感出来ずに最後まで行ってしまいました。
何でしょうか。この映画で伝えたい物が何かあるはずだと考えましたが、私には辿り着かなかったです…残念です。
松坂桃李さん(文)の最後…
ヘヴィな内容だった。
世間の見方とは違って、誘拐犯にされた佐伯と、誘拐されたさらさは心を通わす関係関係だった。
2人のその後の人生が、交差することがないと思われていたが、偶然再会し、運命が動き出す…
原作は話題になっていた頃に読みましたが、あまり印象に残っていません。印象に残っていない原作でも李監督なので重厚に仕上げてくるだろうなと楽しみにしていました。もう、最初から最後まで主演二人の息苦しさビ…
>>続きを読む松坂桃李のこういう役、大好き。
(もちろんポップな作品も好きだけどねー)
.
松坂桃李、広瀬すず、横浜流星、かなり力を入れてるんだろうなと思う仕事っぷり。
特に横浜流星。
おめでとう!クズっぷり最高…
©2022「流浪の月」製作委員会