ヴェルヴェット・アンダーグラウンドに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド』に投稿された感想・評価

梅田

梅田の感想・評価

-

良かった。メンバーのソロ活動への言及は最小限で、バンドとしてのヴェルヴェッツにフォーカスしつつ、同時代のニューヨークのアートシーン関係者の声を集めたドキュメンタリー。神格化して伝説的に描くでもないと…

>>続きを読む

伝説のロックバンド、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドを歴史を紐解いていくドキュメンタリー映画
初期はとてもメインカルチャーとは言えなかったがビートルズ後ということもあり挑戦的なアプローチをとり独自…

>>続きを読む
ジョナサン・リッチマンのインタビュー、いつもの弾き語りしているようなあの調子で話してて本当この人最高だなと思った
monaminami

monaminamiの感想・評価

5.0

アップルTVで唯一観たかったの!いつだって心のNo1バンド。続々出てくるレジェンドでお腹いっぱい。最初の二枚のエントロピーは納得。黒ずくめでLAに降り立ったメンバーたちの図を思うだけで好きすぎるし、…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

5.0

ビートな面々にラ・モンテ・ヤングにトニー・コンラッド等々、序盤に関わった偉人率が異常。3枚目以降に各自ソロに"SONGS FOR DRELLA"などどれも素晴らしいものの、最初の2枚は魔力レベルがち…

>>続きを読む
mumbleboy

mumbleboyの感想・評価

4.0

Apple TV+でこれも観ておかなけばと思いました。

ミュージシャンのドキュメンタリー映画も色々あって情報重視で映像作品としてはイマイチなものもありますが今作は情報も映像作品としてもかなりクオリ…

>>続きを読む
ynm

ynmの感想・評価

-

よくあるただのバンド関係者悲喜こもごもインタビュー集でなくセンスに迫ろうと作られた内容ある映画になっていて良かった。ちょろちょろとした源流が前半、いざバンドが動き出してからの後半とで綺麗に1時間づつ…

>>続きを読む
させ君

させ君の感想・評価

3.5
ルーリードはアバンギャルドなノイズアルバム出したりメタリカとやったりしてたな

🍌

60年代のバンドにしては前衛的すぎるしなんか色々新しすぎて時代感がバグる。まじで。なぜかsonic youthとかと同時期くらいに思ってたけど全っ然違ったわ。もっとバンドの縦の歴史を勉強したい…

>>続きを読む

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドについてほとんど何も知らないまま観たけれど面白かった。『甘い生活』のニコがボーカルだった時があったのね…曲は『ヘロイン』が好き。

主にデビューからの4年間の映像と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品