硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

硫黄島からの手紙2006年製作の映画)

Letters from Iwo Jima

上映日:2006年12月09日

製作国:

上映時間:141分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本人の戦争映画の代表作
  • 渡辺謙と二宮和也の演技が印象的
  • 戦争はいけないという主張が強く必要
  • 日本人目線で描かれたアメリカ映画
  • 個々の演技が素晴らしかった戦争の残酷さをリアルに描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

劇場鑑賞済み

本土防衛最後の砦となった硫黄島に於ける壮絶な玉砕戦を日本側からの目線で描いたイーストウッド監督作品

悲しいょぉ~
心がいたいょぉ~

(ToT)
口腹
-

子どもたちに戦争映画を見せるにあたって、いくつか視聴。あんまりかっこいいひとが出ていると反戦を伝えるうえでなあ、、と思って悩んでいたのだけれど、わかった。信念と覚悟、正義を持つひとはどのような立場で…

>>続きを読む
MASH
3.6
父親たちの星条旗みたのでこちらも。
全く違う視点で描かれた硫黄島の戦い。
圧倒的不利な状況下で戦うという選択しかない日本軍。
辛いな。
Asano
4.0

巨匠クリント・イーストウッドが撮った日本人の日本語の、もはや日本映画。

太平洋戦争も終盤、既にジリ貧と言っていい日本軍。簡単に落とせるとアメリカ側はみていた硫黄島。

言わずと知れたクリント・イー…

>>続きを読む
kassy
3.7
このレビューはネタバレを含みます

硫黄島の激戦を戦う日本兵たちの姿を描いた戦争人間ドラマ。同じ戦闘をアメリカ軍の側から描いた「父親たちの星条旗」と共に“硫黄島二部作”となる。

日本とアメリカ、両方の目線で、しかもクリント・イースト…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

戦争の無意味さ、愚かさ、生々しさを伝える映画。加瀬亮、捕虜になったと思いきや死んでる。助からんのか。ミミズ取ってこい。ってミミズ食ってたのね。命を大事にしてた栗林が最後は天皇陛下バンザーイって切り込…

>>続きを読む
2025/08/06午後のロードショー

音楽がくどい。
アメリカ映画だが、違和感なく日本を描いていて驚いた。
mskir
3.5
このレビューはネタバレを含みます

午後ロー短縮版なので細やかな表現が欠けているかもしれないが、二宮和也の人間臭い役柄は面白みを得る。
軍の指揮官に米国交流のあった者はどの程度いたのか、その者たちはどのような思いで戦っていたのか、バン…

>>続きを読む

2025/08/10
日本は身を捨ててまで国の為に尽すというのが強いのか?天皇万歳と自決を選ぶのは無駄死だし敵に突っ込んだほうが役に立てるのでは?と奇妙に思ってしまう。。
アメリカに行ったことのある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事