父親たちの星条旗というアメリカとの戦争映画の日本側からの視点で描いた作品
同じシーンもあった。
軍事力も食料も劣勢だった事が良くわかった。
タバコのシーンが心にきました。日本は上官しか吸えなかった…
ごりごりにギャン泣きした。
戦争の悲惨さを、映像で目の当たりにするのはとてもとてもつらくて目をふさぎたくなるけど、こんなことが実際に起こっていたと思うと考えさせられるなあ。主人公はパン屋さんをしてい…
これは意識してクリントイーストウッドを見ようと思って見た作品。てか、これハリウッド作品やったんやっていうことを最近知る。いや、本当にわたし非常識だな。笑 戦争の話は本当にしんどいし苦手。だって全員死…
>>続きを読む□見たきっかけ
だいぶ前に借りたのを見直した
○良かったところ
・やる気がなく、投降しようとしていたニノが、渡辺謙の生き様に心を打たれ、アメリカ兵に一矢報いようとするようすが良かった。
・手榴弾を…
太平洋戦争末期の激戦地である硫黄島を舞台にした2部作品の日本側からの作品。
D-DAY同様、悲劇的な状況を描いた本作は、戦争の理不尽さ不毛さを垣間見せる作品ではあるが、玉砕や自決などを暗に肯定的に見…
日本人目線から観た作品やけど、ハリウッド映画。
二宮くん、アイドルとは思えんようなええ感じやん。
でも、ほぼ玉砕モードやからなぁ〜
そもそも、アメリカには、勝てる訳なかったのは分かっているはずやのに…
(C) 2006 Warner Bros. Entertainment Inc. and Dreamworks LLC. All rights reserved.