ワース 命の値段の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 86ページ目

『ワース 命の値段』に投稿された感想・評価

pherim

pherimの感想・評価

3.7

2001年9月11日アメリカ同時多発テロの補償金算出に自信をもつ弁護士が、犠牲者遺族らやチームの身内にさえ反発される。

政府/企業の要請と人々の悲嘆との狭間で為される、精神臨界ギリギリの格闘をマイ…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

3.7

配給のロングライドのオンライン試写会で見た。
自分はこういうスタンダードなアメリカの社会派ドラマ映画を見るのは久しぶりな気がする。『シカゴ7裁判』以来かな?あ、これもマイケル・キートン出てた。
色々…

>>続きを読む
anz

anzの感想・評価

-
Netflixで。
こんなストーリーがあるなんて知らなかった。お金が欲しいわけじゃないんだよなぁ。
XOXO

XOXOの感想・評価

3.7

オンライン試写会で鑑賞🙏

仕事にどこまで"感情"を入れていいのかの境界が難しい…
9.11のこと…自分が産まれて間もない出来事とはいえ知らなくちゃいけない事実が沢山あるな、と気付かされた

>>続きを読む

オンライン試写会で鑑賞!
マイケル・キートン主演で、アメリカ同時多発テロ被害者の補償金分配を束ねた弁護士の実話を映画化した社会派ドラマ!
2001年9月11日に起こったアメリカ同時多発テロを受け、米…

>>続きを読む
alsace

alsaceの感想・評価

-

昔、ハイジャック事件の際に「人の命は地球より重い」と述べた政治家がいたけど、その言葉をちょっと思い出しました。

「命」の計算というのは、プラグマティズムゴリゴリの米国社会にピッタリの題材。

91…

>>続きを読む

オンライン試写会にて鑑賞。

自分が知らないことを映画で教わるのは映画が趣味で良かったと思うことの1つだ。
この作品も実話ベースで大きな事件の後にあった現実を教えてもらえた。

「欲しいのは言葉では…

>>続きを読む
noboru

noboruの感想・評価

3.8
面白かった!

オンライン試写会だったので家で見たが大きなスクリーンで見たらより一層没入してたんだろうなと思った

やはり今年のキーワードはしっかりした対話だよなと改めて確認

 オンライン試写会で鑑賞しました。
遠い国のことで、既に
過去の歴史上の事件のようになっている感が否めないけど、残された被害者の家族の心情を知るいい機会となりました。その打ちのめされた家族に寄り添っ…

>>続きを読む

「911の被害者7000人への補償金を算定する」という見るからにタフな仕事を意気揚々と引き受けたマイケル・キートンが案の定とことん苦悩する。市井の人々の"命の値段"を決めるしんどさMAXの仕事を通し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事