アルピニストのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『アルピニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Meru→ Free Solo→ときて、本作。
単独登頂、オンサイト、通信機器なし、狂ったワードばかり出て来る。

ただ情熱に突き動かされている部分、スポーツではなく娯楽として楽しんでいるという部分…

>>続きを読む

2023新作_043



マーク・アンドレ・ルクレール。
山を愛し、山に愛された男。



【簡単なあらすじ】
雄大な自然を背景に体力や精神力の極限に挑む。これまでクライミングを題材にして様々な映…

>>続きを読む

登山家として有名無名てなんだろう。
↑スポンサー、SNS
カメラあることで気が散りそう。
クライミング 死の渇望にみえる。
クライミングがあるから贅沢はいらない 
重心把握と重心移動のセンス。
太陽…

>>続きを読む

マークにとても魅了された

なんというか、ジャンプの主人公のような感じがマークからはして、僕はなれる自信はないけどマークのような人間になりたいなと憧れました

登山系の映画は悲劇的なラストで終わるこ…

>>続きを読む

親目線で観るとキツい…

登山はしても崖よじ登ったりするクライマーでないから危険な山に登りたい気持ちは私には分からない…

人生遅かれ早かれいつかは命尽きるものだとするなら好きことに没頭するのも悪く…

>>続きを読む

以前「メルー」を観て良かったので、これも同じ感じかな~くらいの気持ちで観たらやられてしまった。

絶景が素晴らしかった。
断崖絶壁を登る姿に、ずっと手と足裏の汗が止まらないくらいハラハラした。
登っ…

>>続きを読む

山に適応しやりとりすることこそ山岳登山の醍醐味。
言語化してくれてすっきり。

◼︎ーー
山で挑戦をすると人生の表面的なものがどうでもよくなる。
より深い次元で自分を見出せて、下山後もそれがしばらく…

>>続きを読む

 前知識ゼロで見たが、序盤から彼のことを過去形で語るので、もうこの世にはいないのではないか?と頭をよぎる。途中で「こういうタイプは死にやすい」的な話を始めたところで確信。

 知人へのインタビューは…

>>続きを読む

主人公はアレックス・オノルドが「あいつはヤバい」っていうレベルのイカれ具合なんだけど、変わり者過ぎてカメラ嫌いっていうドキュメンタリーとしては致命的な性格。

好きなことをして散るってある意味理想的…

>>続きを読む
自分に正直に生きて、やりたい事をやって。でも、撮影スタッフと連絡しなかったり、ましてや亡くなってしまったら、周りの人がどれだけ悲しむのか。
ドキュメンタリーとしては面白かったが、この手の人は嫌いです。

あなたにおすすめの記事