オッペンハイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

オッペンハイマー2023年製作の映画)

Oppenheimer

上映日:2024年03月29日

製作国:

上映時間:180分

あらすじ

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

原爆の父って褒められてるの?
最悪な名前としか思えない。

イカサマ裁判は気の毒。

でも他は長い言い訳を見せられた気分。

「原爆の父」と呼ばれたアメリカの天才科学者J・ロバート・オッペンハイマー…

>>続きを読む
RN
4.0

人間の葛藤描いてるノーランの作品はアタリ、科学者として原子爆弾を研究して作ること自体は間違ではないと思う。だって科学者やから。やけどその正しさが持つ重さに耐えられるかどうかがこの作品のミソ。たまたま…

>>続きを読む

マンハッタン計画を率いて原子爆弾を開発したロバート・オッペンハイマーを基にした伝記映画

3時間近い長さと複雑な内容なので観るのに
体力と集中力が必要だった。
歴史的背景や科学的説明があったので
理…

>>続きを読む
3.3
自分がアホすぎて話の流れ、内容がわからなかった
M
-

「善人も悪人も殺す爆弾が物理学300年の集大成なのか」科学vs倫理vs政治の複雑性。過去に共産党員との関わりがあったから裏切ったのではないか、原爆より威力の強い水爆開発に反対したから国家に忠誠がない…

>>続きを読む
題材は興味深いけど、難しくて分からなくなる
3.3

核開発や宇宙競争で覇権を握るアメリカがこういった映画を、ナチズムを突き進んだドイツ、唯一の被爆国ニッポンや冷戦で火花を散らしたロシアの目が光るにも関わらず、製作したことに驚きだ。日本では間違いなく製…

>>続きを読む
-

前情報なしで映画館で観たんだけど、感情迷子になる映画だった。

この世界の片隅にを観て戦争が日常に溶け込んでたんだなって感じたんだけど、オッペンハイマー側も日常だったし仕事だったんだよね。
人生をか…

>>続きを読む
oneday
-
このレビューはネタバレを含みます

原爆の父の話
淡々としていて長い、けど回想シーンが多く時系列がよくわからなくなったり飽きない内容
日本のことはサラッと触れていただけ
日本人としてはそれが感情的にならずに見られてちょうど良かった
原…

>>続きを読む
計算ミス怖い

あなたにおすすめの記事