カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

ジャックニコルソン繋がりで久しぶりに鑑賞しましたが面白かった!本作はやはり名作。

強制労働から逃れるために精神病院にやって来た男ががんじがらめの管理体制に反発、患者達に自由の大切さを訴えていく様を…

>>続きを読む
4.4

あまりこういう病院系映画は見ないけれど、ジャックニコルソンを筆頭に俳優さんたちの迫真の演技を追ううちに中だるみせずに最後まで見られた。
主人公が陰鬱とした精神病院の雰囲気を良くも悪くも壊していき、患…

>>続きを読む
neroli
3.5

★死ぬまでに観たい映画1001本
 
精神科がらみとは知っていましたが、初めて見た映画です🎬
今まで何となく気が乗らなかったので観てなかったのです…(汗)
 
まず、『カッコーの巣の上で』という題名…

>>続きを読む
生きる目標持ってる人とか、何かを成し遂げようとしてる人ってステキだなって思った。

これが好きなら「縞模様のパジャマの少年」がオススメ。
3.8

精神病棟での、患者への統制や抑圧。

婦長たちの管理下で、決められた時間に決められた指示通りの日々を繰り返してる患者たち。

そこに現れた(刑務所送りを逃れるため詐病で入院した)主人公が、自己主張し…

>>続きを読む
4.3

刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装ってオレゴン州立精神病院に入ったマクマーフィは、そこで行われている管理体制に反発を感じる。彼は絶対権力を誇る婦長ラチェッドと対立しながら、入院患者たちの中に…

>>続きを読む

1975年公開
監督:ミロシュ・フォアマン
===

刑務所での強制労働を逃れるために精神病を装った男が、移送された精神病棟で自由を勝ち取るために戦うお話。

図らずも精神病棟モノを連続で観てしま…

>>続きを読む

これぞ ジャック・ニコルソンの最高の映画!「シャイニング」の狂気の演技も素晴らしいですが こちらの精神科医院病棟 まさに 狂気! 凶悪! 人間扱いしない問題児は処分されて‥‥人間の命は危険動物じゃな…

>>続きを読む
3.6
え!?なんで?!?!どういうこと?!??!どんな気持ちで見たらいいの?

チーフの立場が気になりつつ見ていたがやはり「特に重要なサブキャラクター」にとどまらず、中盤からはもう一人の主人公と呼ぶべき存在感を発揮していて、原作小説ではチーフの一人称で描かれているのもさもありな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事