多分3度目
魚雷戦ゲームの映画化
だったかな?
ブリトー🌯!
浅野忠信の目が怖い
最後のあの船に
ヒューヒューポーポー!
服従実験
1984
どこまでが
真の自分の意思なのか
操り人形なのか
まあ
どちらでもいいけど
自分の仕事をしただけだよね
苦手な自撮り映画
自撮り中車で事故
片目を失い
カメラ内蔵の義眼を埋め込む
何という自撮り魂!
これで両手が使えるね
劇場公開時に観てるはず
記憶はあやふや
からの
再見
双子の歌が秀逸
モスラーヤ
モスラー
の「ヤ」が
京点越え!
「モンスター」の監督さんですか
冒頭神話説明の
グンニャリ動く絵画に
目が釘付け
アーマーゾーネーーース!
敵と味方って
なんだろう
と
深く考える
フリをしてみた
3日に分けて鑑賞
滑り台好きだねえ
この作品だけで3回ぐらい
斜め滑りしてるよね
他の作品でも
複数回滑ってる気がする
どんどん話がデカくなってくね〜
スペース・カウボーイを
思い出しつつ
クスクス
うふうふ
あそこで全裸に
なっちゃうところで
五億点!
萌えに
真贋は関係ないのね
ザ・シネマの
町山智浩さんの解説つきで
解説は楽しいな
全てのセリフが
比喩に思えてくる
で
実際は白日夢なのかなー
とか
死ぬ前の回想なのかなー
なんて
思いを巡らせてみたり
楽しめたん
ダンカン
この手の世界に手を出したのは
何故?
ゲームが好きだったの?
月とか8分に
囚われていたくなかったの?
安定した収入?
遺産はないの?
だいたい
人類は
地球外生命体を
ナーメテーター
でも
でなきゃ
物語は
動いていかないからね
なんだかなー
少年ジャンプに連載されてた感 満載
バーフバリ!
バーフバリ!
バーフバリ!
実写!
知らなかった
シリーズになってるのね
エイリアン好き
プレデター好き
としては
観ているはず
完全版てついてるし
勝手に録画されてたので
軽い気持ちで見だしたら
全く観た記憶がない
いつもの途中から
思い出すやつか
いや
初見だ
記>>続きを読む
児童館でワクワクして観た記憶がある
今回もワクワクして観られた
素晴らしい
ザ・シネマ で始まった
町山さんの解説つきシリーズで鑑賞
鑑賞後のネタバレ解説最高!
冒頭の顔のアップで
スリーサイズを当てていくとき
映ってないところで
あんなことしたり
そんなことしたりしてんの>>続きを読む
「それ行けスマート」
オンエアを見ていた記憶がある
再放送か?
どんどん開いていくドアに興奮した記憶がある
終点が電話ボックスなのは忘れてた
内容は
全く記憶がない
アンハサ
か・わ・い・い
ドタ>>続きを読む
何故か劇場に行けなかった
プロメテウスのトラウマなのかな
勇気を出して鑑賞
噂通りのバカップルたち
SFダーク・コメディ(by 宇多丸)に
納得
血液で
すってんころりん2連発!
楽しい
楽しす>>続きを読む