2025/03/23
これまで深掘りしてこなかった日本の歴史や文化を学べる
これぞ日本と言える独特であったり抜きん出ている要素の背景が分かる
(日本人や江戸っ子の気質も含めて)
こうして今に繋がって…
小芝風花ちゃんの瀬川が凛としてかっこよすぎる。女郎として生きながらも、強さと気品と美しさを兼ね備えた高貴な花魁だった。
10話、最後の花魁道中も圧巻。下駄が地面に綺麗な円を描いており美しい。
出口…
良い脚本と実力派俳優達の個々の力が見事に融合、ひとつになって、見応えが半端ない、どんどん面白くなってきて、もう見逃せない〜‼️まぁ次から次へと新キャラの登場で、尾美さん、天音くん最高です!!大文字屋…
>>続きを読む江戸の町人文化をじっくり堪能し、毎週新しい世界を知る面白さ。町人文化はそれぞれが主役、それぞれのキャラクターがしっかり描かれ、毎週誰かに光があたる。プロデューサーは本人も気づかない良さに輝きを与え、…
>>続きを読む*2話(2025.03.17)
花の井の瀬川良すぎる〜〜小芝風花ちゃんの語尾の息遣いがめちゃくちゃ粋
*1話(2025.03.17)
溜まってしまったので最初から見直している。吉原と光と影の表現が…
ハマってます。40年以上の大河好きですが、今回のが1番好き。
大河を見るようになったきっかけは、小学6年の担任が歴史の勉強にと、勧めてきたのがきっかけですが、べらぼうは、大人向けですね。しかも、家族…
1〜11話の時点
いままでの大河ドラマの中で一番面白い!
さすが逆転大奥の製作陣だと思う。
I話目で病死した女郎が裸で打ち捨てられている場面に製作陣の覚悟を感じた。
吉原の現実や厳しい格差をリアルに…
(C)NHK