八重の桜のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
八重の桜の情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
八重の桜
(
2013年
製作のドラマ)
製作国:
日本
3.8
出演者
綾瀬はるか
西島秀俊
長谷川博己
風吹ジュン
松重豊
長谷川京子
綾野剛
小栗旬
剛力彩芽
貫地谷しほり
玉山鉄二
降谷建志
斎藤工(齊藤工)
中村獅童
小泉孝太郎
オダギリジョー
生瀬勝久
松本幸四郎(市川染五郎)
吉川晃司
稲森いずみ
村上弘明
西田敏行
もっと見る
動画配信
U-NEXT
31日間無料
レンタル
U-NEXTで今すぐ見る
「八重の桜」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
むいスキンの感想・評価
2021/02/16 01:35
5.0
0
0
長年大河ドラマを見続けてきましたが、過去の名作と比べても勝るとも劣らない素晴らしい大河でした。
それまで幕末が苦手で避けてきた私にとって、幕末に興味を持たせてくれて、かつ本や資料を何冊も漁るほどの衝撃と感動を与えてくれた作品…おそらくこれを超える大河は当分出てこないと思っています。
卵かけご飯の感想・評価
2021/02/15 00:41
4.5
2
0
数年前の年末にイッキミしてそのまま風邪をひきました。
私は大河ドラマを後にも先にもこれしか見ていないのですが、他では体感し得ない見応えと満足感を得たのだけど、またおいそれとは観る気になれないですね。
本来は一週間ごとに噛み締めて観るべきであって、ましてやまとめて観るならば気力と体力を使わないと楽しめないのが大河ドラマなんだと知りました。
綾野剛さんの悲運の殿のお姿はそれはもう噂以上の見目麗しさでございました。
#綾野剛全視聴メモ
塔の上のカバンツェルの感想・評価
2021/01/30 23:35
3.0
0
0
冒頭の南北戦争の武器が散乱する戦場跡の場面から始まる大河。
戦国から鎖国の内向きな時代から、避け難い世界史との接続が始まる臭いを感じさせる導入から、女主人公ターンの大河はどうしても主人公が実際に戦場を駆けられないというハンディを背負うモノだが、今作の八重女史は史実で銃をぶっ放しておられるお方…しかも会津戦争と若松城の籠城戦が絶対に描かれる辺り、物凄い期待値高かった
…が大河伝記モノの常に幼年期から少年期のエピソードの興味が続かなかったのと、やっぱり予算の都合という大阪城のお堀より深い深い溝があり…途中で家族で観るのを辞めてしまった
一番の盛り上がりどころである、会津若松城籠城戦の白虎隊の玉砕とか、途中をすっ飛ばしてる所為で、感動も半減だった
題材が題材だけに、軍師官兵衛並みに面白かったら…と凄く惜しい大河だった
いかとこまつなの感想・評価
2021/01/21 01:04
4.7
0
0
八重の桜を観たあとに会津に行った。とってもとっても良いところだった。
ジェイビの感想・評価
2020/12/27 08:22
3.5
0
0
初めて大河ドラマを見終わりました。
綾瀬さんの嫌味のない演技もよかったけど、個人的には獅童さんの気迫でピリッとなったような気がします。
戊辰戦争や西南戦争などの背景を知ることができました。
ならぬことはなりません!
そこぽちの感想・評価
2020/11/07 22:15
4.4
0
0
まず登場人物の個性がきちんと描かれているところが良いです。そして何よりキャスティングがとても良い。吉川晃司の西郷隆盛や小泉孝太郎の徳川慶喜なんてこれ以上の配役はないのではないかと思えました。明治以降はもう少し国政を描いて欲しかった気もしないではないです。
maoの感想・評価
2020/10/10 19:56
4.0
1
0
いつも薩長サイドの話しか見たことなかったので反対から見るとこうも変わってくるのかと思った。
綾瀬はるかじゃなければこのど暗い話を乗り切れなかったし、綾瀬はるかだからこそ感情移入できたところも多かった。
唯一無二の役者さんだと思う。
Mの感想・評価
2020/09/19 06:29
3.6
0
0
全話は見なかったが、八重さんの生き方が素敵だと感じた。
いつか全話見直したい。
Kazの感想・評価
2020/09/13 21:18
4.0
0
0
子供の頃に見た白虎隊の印象が強すぎて、会津藩の話は特に見ようと思えなかったが、幕末に興味を持てたので一気見。
会津が何故滅びたのか、京都守護職だった会津が何故朝敵となったのか、鶴ヶ城落城、国を追われた会津藩士の想い、武士の誇りを忘れず、忠義とは何か、真の愛国心とは何かを八重を通して描いていく。
鶴ヶ城に立て篭もり銃を握って戦い、生き残り、生き別れた兄に再会し、支え、同志社の創設者の妻となり、最後は赤十字の一員となって活動。
どんだけ男前でかっこいいんだ。。。
綾瀬はるかの好演のおかげもあるとは思うけれど、とにかく力強くてお手本にしたい女性の一人となりました。
sireneの感想・評価
2020/08/09 15:23
4.8
0
0
小学生のときに見て、こんなにひきこまれる作品に初めて出会った。
日本の転換期のダイナミズムを贅沢にかつ繊細に描いている。
八重と、長谷川博己さん演じる川崎尚之介の関係性が素敵。
|<
<
1
2
3
4
5
>
>|