日本のおすすめ映画。日本映画には、野村芳太郎監督の太陽は日々に新たなりや、力と女の世の中、BANKなどの作品があります。
2021/8/7 「アチャコ青春手帖」シリーズの2作目。落第を繰り返したアチャコも7年目で無事に卒業し、就職のために大…
>>続きを読む神保町シアター「にっぽん男優列伝~大映篇」にて鑑賞。(英語字幕入りだった。) 若尾文子出演の未ソフト化映画なので観に…
>>続きを読む麻薬ギャング団のボス菅井一郎は小沢栄太郎の中国系ギャング団との抗争の中、助っ人に神戸から拳銃使いの二谷英明を呼び寄せる…
>>続きを読む若く血の煮えたぎる工員仲間を率い、一家を構えた浦上龍二(波岡一喜)。日本一の極道へ!まずは仁王会へとオトシマエをつけに向かい、親分・仁王の指を獲ることに成功する。その噂は瞬く間に大阪を駆け…
>>続きを読むザンギリ頭の阪妻が観れる貴重な映画。犬塚稔監督作品。短いのでコメントそんなにできませんね。
千葉真一が香港の人脈をフル活用して撮りあげたVシネ。千葉ちゃんは基本監督に徹しているのだが影のボス的な役柄で登場し、わ…
>>続きを読む◎武士を捨てた近代人鞍馬天狗 孤児院設立に奔走 1950年 綜芸プロ/新東宝 モノクロ 102分 スタンダード *ホ…
>>続きを読む第13話「おねしょとお姫さま」のブローアップ版。アマプラにて視聴。 一休さんが新右衛門さんに頼まれ、菊姫なる5歳の少…
>>続きを読むデビルロボッツっていうデザイン集団をご存じでしょうか……いや、私は良く知りませんけど。 スターウォーズとかバック・ト…
>>続きを読む刀眞会理事長・玄葉(哀川翔)と親子盃を交わした凶忍(虎牙光揮)と、本間組組長を襲名し、三代目刀眞会会長の直若となった山本(Koji)の間には、立場・環境の変化から、不穏な空気が漂い始めてい…
>>続きを読む戦後、愚連隊や独立組織が乱立する中京・豊橋。その中でも親分衆から一目置かれる川尻雅彦という若き男が一家を立ち上げた。真っすぐな男気にあふれる川尻は、関西の矢代組をはじめとした外敵から中京を…
>>続きを読むポルノ製作に勤しんでいるAV監督が、山奥で暮らしている野生の少女を、都会の撮影現場へと連れ出してしまう。家庭用アダルト…
>>続きを読むのり平のゆる喜劇かと思いきや、いやまったくそうなんだけど、シンプルで静かな画面、間も含め、情緒的な香る作品でほころぶ。…
>>続きを読む前作「仁義3」で仁&義との激闘を繰り広げた流組。砂組とは手打ちを済ませ、流組のシマは幹部会預かりになっていた。そこに…
>>続きを読む桜映画の繋がりで引き受けたという大阪母親プロダクションという独立プロの仕事であるとはいえ、雨を降らせたり、撮影の質感含…
>>続きを読むチャイニーズマフィアとの抗争から半年――。留置所から出た嘉手納(的場浩司)は街にシャブが蔓延している事に気づく。抗争後、功績を上げ鈴一会の本部長に抜擢された世本(松田一三)と共に原因を探索…
>>続きを読む