映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
1970年代の米ワシントン州。 建築家になる夢を持つハンサムな独身の技師ジャックはあるきっかけからアートを創作するかのように殺人に没頭する…。彼の5つのエピソードを通じて明かされる、“ジャ…
初回31日間無料
登録無料
アマプラに前から観たいなーと思ってたら、あったので思わず観てしまったもんで、、、悔い改めてます(笑) 「この人、ユマ…
2019年42本目の劇場鑑賞。 令和元年13本目の劇場鑑賞。 鬼才ラース・フォン・トリアー監督が、 強迫観念に駆られ…
(1と2まとめての感想なので、長いです) 冒頭からかなり挑戦的で、いきなり数分間の真っ暗闇から映画はスタートする。 …
年配の独身男性セリグマンが、裏通りで倒れていた女性ジョーを助ける。自宅で介抱し、事情を尋ねられたジョーは、自らを“ニン…
あるスウェーデン一家がお互いの貴重な時間をスキーを楽しみながら一緒に過ごそうとフレンチアルプスに出かける。太陽は降りそそそぎ、斜面は絶景、しかし、昼食時に入った山際のレストランで遭遇した雪…
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
スキー場で休暇を過ごす一家が、突然雪崩に巻き込まれてしまう。幸い大事にはならずに家族全員無傷だったが、妻は夫がドサクサ…
久しぶりのリューベン・オストルンド監督作品。三作品目。相変わらずのひねくれ方!シニカルなユーモアにニヤニヤしながら魅入…
衝撃作すぎる… 鑑賞前に想像していたのは タブーな官能レベルに挑んだ問題作、 だったんですけど Vol.1 でその予…
前編にて、色情症であるのにもかかわらず性による快感を失ってしまった主人公のジョーは、どんどん刺激を求めて倒錯していく……
10月29日(水)からPrime Videoで独占配信
初回30日間無料
救いと悪夢のあわい──水底に沈む愛の残響 導入 電話のベルが鳴った瞬間、彼女は救われたと思った。 だが、その声の冷…
『Hedda』 アマプラ独占阪神。 有名な戯曲らしいが、退屈で途中離脱しようと思ったが、19世紀演劇の代表作、世界…
周囲から信頼と尊敬を集める有名美術館の名キュレーターが発表した美術作品「ザ・スクエア」が、世間に思わぬ反響を生み、とんでもない大騒動へと発展していく、皮肉な運命の悲喜劇。主演は本作でブレイ…
「巨大展覧会での展示、非展示の主題とは何か?」の女性インタビュアーの問いに対して、 「もしも何らかの物体を美術館に置…
「逆転のトライアングル」「フレンチアルプス」を見てるので、 まぁ期待通りに意地悪で変な作品でした。 やっぱりスウェー…
若く美しいアレハンドラは、夫アンヘルの暴力に悩まされながら、精神的に不安定な二人の幼子を必死で育てていた。しかし、そんなアレハンドラの苦悩を気にする素振りも見せない夫は、密かに彼女の弟ファ…
【第73回ヴェネツィア映画祭 監督賞】 『エリ』でカンヌ映画祭監督賞を受賞したメキシコのアマト・エスカランテ監督作品。…
ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を獲得した触手モノ。ぐちゃどろなエロを期待したけれど、さすがは芸術映画の祭典で認められた…
17歳のゲイボーイが主人公。おばあちゃんに会いに家族揃って田舎へ遊びに行く。親戚が揃い、9歳の女の子モリーと遊んであげ…
スウェーデン第2の都市、ヨーテボリの⼤型ショッピングモール。複数の⿊⼈の少年たちがたむろしている。彼らは視線の先に、買い物中の⽩⼈の少年たちを⾒据える。⿊⼈の少年たちは⽩⼈の少年たちに付き…
リューベン・オストルンド監督の 《ファニー・ゲーム》 とっても観たかった作品〰︎ 漸く鑑賞出…
『ザ・スクエア 思いやりの聖域』最新作『逆転のトライアングル』が2作連続でカンヌを制覇中の鬼才リューベン・オストルンド…
髪の毛ずっと跳ねてるなあって思ってたらアイデンティティだったのね。 お爺ちゃんになっても発芽米。 映像も可愛いしスパニ…
クレーマーが移民を救う?A24の新作は不思議で笑えて、そして最後は最高にほっこり😊米国の移民制度に切り込んだコメディ&…
母親が再婚相手とアフリカ放浪(たぶん)に出ることになり、アイスランドの田舎町に住む父親と暮らすことになった少年の物語。…
正直北欧の透明度の高い空気を吸って生きてきた少年をスクリーンで観られるってだけで大満足です。 透徹な少年が自分になるこ…