骨に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「骨」に投稿された感想・評価

SU

SUの感想・評価

3.0
マジで昔のやつなのかと思ったけど、そりゃそうか。あんなリアルな造形さすがに当時はないか。よくわからないが不気味。

このレビューはネタバレを含みます

1901年に世界で初ストップモーションアニメが制作された(という設定)

【情報なしでの感想】
・最初の砂の演出がヤン・ジュヴァンクマイエル監督の『ALICE』に似ていた
・少女、突然の骨発掘
・少…

>>続きを読む

「オオカミの家」と併映の新作短編。
美術館から発掘された世界最古(1901年製作)のストップモーションアニメ、というテイの作品だ。

「オオカミの家」の後発作品だが、レオン&コシーニャの作家性と癖(…

>>続きを読む
ID

IDの感想・評価

2.5
オオカミの家と同時上映。死体復活なストップモーション。映像は見応えあったかもだけど、ノイズがうるさくてあんまり気持ちよくなかった気がする。
酸基

酸基の感想・評価

3.0

リチュアルなストップモーションアニメ。制作年はコチラが後だが「オオカミの家」の前哨戦的な雰囲気。人骨と踊ったりしながら楽しげに遊んでいる様子は微笑ましげだが、肉がつき始めると途端にギョっとさせられる…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.0

映画『骨』

チリのストップ・アニメーション。
14分のモノクロの短編。

アリ・アスターが製作総指揮。
監督は、クリストバル・レオン、ホアキン・コシーニャ
レオンとコシーニャは1980年生まれのチ…

>>続きを読む
トム

トムの感想・評価

2.7
めっちゃ人骨で遊んでる。海外のストップモーションって少女に悪趣味なことさせてるパターン多い。
mns

mnsの感想・評価

3.0
『オオカミの家』もピノチェトの新しいやつもみたい。チリ史に明るくないのが悔やまれるものの「最古のストップモーションアニメ」という設定を徹底する不穏な映像が好みでした。
k182

k182の感想・評価

3.0
気持ち悪い。良い意味で。
サブカル好きな人は好きなんちゃうかな
『オオカミの家』と同時上映された短編ストップモーション作品。妙に生々しい顔の造形が不気味で、全編を通じて生理的な嫌悪感をじわじわとかき立てる。不快さが燻る珍品。

あなたにおすすめの記事