何かの雑誌で書かれていたもの(アマルリック監督のインタビューだったかな)に従ってこの映画を観る際、考えず、感じることに専念した。
それでも頭は働いてしまったけれどいつものように観ていたら分からないこ…
まず、大切なものを失ったときの絶望と、それを乗り越えていこうと決意した者の清々しいまでの横顔を、かくも美しい描き方をしてみせたこの作品に出会えたことに、感動している。
まるで、辿々しくメロディを手…
Amazon Prime Videoで鑑賞。
——家を出たのは私じゃない。
早朝、何十枚ものインスタント写真を並べ、いくつか取ってぶつぶつ独り言を言う“母親”クラリス(Vicky Krieps…
主人公、そして夫と子供たち
何があったのか…
何故、彼女は家にいないのか…
何も知らないで観る映画
公開時にも詳細が伏せられていたならば、何も語るまい
観終わって…
私には残念ながら合わなかっ…
喪失と願いなのか。
あらすじみてもどういう話なのか分からずただのロードムービーなのかとおもったけど
深い悲しみと
続く未来を描くことで
その悲しみから
逃げていたのか
いろんな想像が出来る映画…
あらすじが、家出をした女性の物語のようだ、の一文のみ。ようだ、ってそれすら確かではないので?ジェダイ?
ネタバレ一切厳禁系とのこと。フォースを感じて観なければ。
時系列をごっちゃにしてるのはすぐに…
- LES FILMS DU POISSON – GAUMONT – ARTE FRANCE CINEMA – LUPA FILM